3月から娘の習い事の発表会、卒園式、

入学式と新生活バタバタして過ごしていました。

娘の卒園が寂しすぎて悲しい(保育園終わるのが悲しい)

中々気分が上向きになれませんでした。


体調はだんだんよくなってきたものの

口から吸う時、まだ少しひっかかります。

気圧や天気の影響もあるのか

何故だか息苦しく強くかんじる日もあります。

仕事の忙しさやストレスでも体調悪くなります。

体の為には仕事辞めた方がいいのかな

でも生活の為に辞める事はできないので

なんとか慣れていかないとなショボーン

時短勤務は延長していてGW明け位から

勤務時間をのばします。


横になると咳が出ます

上り階段で息切れはします

傷口はたまにピリピリ痛むけどほとんど気にならない

信号の点滅時急いで走れます

少し重たい買い物もできます

左右どちら向きでも横になって寝れます


もう5ヶ月もたつのに

まだ普通の呼吸に戻れない事が

気持ちを焦らせ不安症の症状が出やすくなる。

毎日なるべく不安にならないように

考えるな考えるなと自分に言い聞かせます。

悲しいニュースなどでも気分が落ち込み不安になるので

なるべくニュースは見ないようにしています。

不安障害になる前の普通の感覚に戻れる日がくるのかな

再発への不安もずっとありますし…

中々不安障害の症状が無くならない。

薬減らしているので半年以上ぶりに生理がきました


呼吸も心も良くなる日がくるといいな。