卵焼きのフライパン、今のがたぶん3代目
食洗機にスムーズに入れたくて
取っ手が取れるタイプを買いました。
最近、卵がこびりつきやすくなってきて、
なんかいい方法ないかと検索してみたら
フライパンを熱した後、濡れふきんに
ジュっとやるといいと言うのを見ました。
さっそくやってみました。そしたら、
ふきん濡れてない部分があったみたいで
フライパンの裏にふきんが焼きついて
しまいました。
色々なもので擦って、取れた所もあるけど
まだ、付いてる
今、持っているルクスの取っ手は、
ティファールのフライパンでも使えるとの
情報を見つけました。本当かな?
ティファールもあり?
でも、エバークックのこびりつきにくさを
実感してから、エバークックが気になる。
探してみたら、
可愛い色のがありました
ナチュラルな色が素敵。
取っ手がとれるのもある!
私は、この濃いピンクっぽい色の
フライパンを2つ持っているので、
合わせるならこっちかな?
取っ手は取れても取れなくても
いいかもって思えてきました。
他にもなんかないかなーって
見ていたら、クーポンすごいのありました。
色も可愛いし、取っ手も可愛い!
こちらはターナー付きで安い!
これは蓋付きだって!
仕切りがあるものも発見!
鉄のフライパンも気になるけど、
朝お弁当作りの後、忙しいのに
お手入れできる気がしないんですよね。
迷い中。どれにしようかなー
フライパンよりもっと欲しいものが…
イッタラ×ミナの新色が欲しい
これこれ!2色ともめちゃ可愛い
5のつく日はポチッと忘れずに