鉢植えで育てているウィーピングワトルを
地植えしたくてウズウズ。
四季咲きで矮性アカシアだそう。最高

高さは2〜4m 幅は1〜2mほど。
寒さに強いみたいで、
植える時期も3月からOKになっているので
思い切って地植えしてみました。
セダムをモリモリさせてみました。
この、脇からみょーんって出ている
1番長い子は、このままでよいかな?
剪定時期までにじっくり考えよう。
植え替え時にポキっとしてしまったみたい。
ごめんね、ウィーピングワトルさん。
そして、もうひとつ地植えにGO。
こちらは、ブリスベーンワトルさん。
とりあえず小石でコガネムシ対策です。
大きく育てないようにこまめに剪定
していきます。
ブリスベーンワトルは、買った時に
苗が3本ありました。根が張りあってから
では、分けられないだろうから、優しく
そーっと3つに分けておきました。
一つはこの地植えさん、もう一つはこの子
もう一つは実家の庭にいきました。
ブリスベーンワトルの特徴は、
花が薄黄色だということと、香り。
とても良い香りだそうです

まだ小さいので花が咲くのはまだまだ
だろうけど、楽しみです
