先日、剪定を終えたポポラスさん、

かなり背が低くなったので

長い支柱から短い支柱に替えていた。



今日鉢を動かした時、

支柱が鉢穴からズボっと飛び出てきた。

ちょうど鉢穴の位置に刺さってたみたい。

底のネットまで突き破っていた。

飛び出た支柱を上に押し戻した。

穴の空いたネットを見ようと、

鉢を持ち上げて見ていたら、

なんと!鉢穴からコガネムシの幼虫が

出できたガーンガーンガーンぎゃー!!!



根鉢を崩さないように

コガネムシの幼虫を見つけるなんて

無理やんえーんえーんえーん



でも、このまま放っておいたら、

根が食べられてポポラスさんダメになる。



めちゃくちゃ考えたけど、根鉢を崩して

コガネムシの幼虫を捜索することにプンプン



底石を取って土をスコップでザクザク

はじめたら、すぐに幼虫発見!

なるべく根は傷つけないように

気をつけながら…

でも根鉢ができてるからザクザク

しないと土はほぐれず…

結局、根鉢は完全に崩れてしまったえーん

小さめの幼虫が10匹いた。

一応写真とったけど、気持ち悪いから

もう見たくない〜ゲローゲローゲロー



大きな根鉢だったので、横に寝かして

作業してて、土ばかりに気を取られて

枝たちを気にかけてなかった。

二股の枝の片方が、グキっと…

立派な方とサヨウナラすることにえーん



少し前に、寄せ植えの鉢も

コガネムシの幼虫にやられて、

気付いた時にはもう遅かった。

根っこのほとんどがなくなってた。

土を入れ替えて、もう一度寄せ植えて

日陰で様子を見ているけど、

枝も葉も茶色くなってダメっぽいのえーん



幼虫が憎い!プンプンプンプンプンプン



何年も育てている可愛いポポラスさん

ダメになったら悲しすぎる。



根鉢が崩れたから、どうなるか…

分からないけど信じて、地植えに。

鉢よりは、幼虫の被害なさそう?

まずは、根付くかだけど…。


剪定前の私の背よりも高かった姿が

嘘みたい。

ポット苗で買ってきた頃みたいや…

頑張っておくれ、ポポラスさん爆笑