今日、昭和&平成の曲のランキングみたいなのを
途中からテレビで見てて懐かしくって切ない…
みたいな気分になっちゃいました。
私が小学生の時に、めっちゃ大人だと思ってた歌手が、
実は当時16歳とかで今見ると子供に見えるんよね(笑)
まぁ私が歳とったってことか。
音楽といえば、私が中学生の頃はバンドブーム真っ只中で
高校生の頃もバンド大好きでした。
特に私はユニコーン中毒だったなー。
めっちゃめちゃタミオらぶ
大学生の頃~はまた好みがガラっと変わったけど…
まあ、それはさておき。
当時特に好きだったわけじゃない曲でも、
聴くと当時あったコトとかそん時の友達の顔とか
学校や職場の机とか階段とかがふわぁーって浮かぶ。
風の谷のナウシカの挿入歌「ランランララランランラン♪」
って女の子が歌ってるあの曲を聴くと、
私は中学校の家庭科室とクラスメートが浮かぶの。
中学生のある家庭科の時間、先生がナウシカのビデオを
見せてくれたことがあったのデス。
チャイムが鳴ってビデオをとめて、
暗カーテンを開いた後みんな眩しい顔してて…
「あー続き観たいなー。」って思ってる自分。
そんな光景が鮮明に浮かんでくるんよな。
そして、ふと中学生じゃない自分に気付き(笑)
あー、あの若かった頃がうらやましぃーってなる。
いや、だけどアラサー最高。
世の中のアラサーは勢いあるぞ。
芸人だってアラサーおもろいぞ。
歳とったーって思うこともあるけど、
逆にまだまだ若いと思うこともある。
まだまだ何かできそぅな気がする。
諦めたくない。
けど努力するパワーが足りない。
若い頃のよぅながむしゃらな気持ちが出てこない。
何が言いたいかわからん文章やな(笑)
あのね、がむしゃらな時に聴いてた音楽を聴くと、
がむしゃらな自分を取り戻したいって思うのだ。
進んではなくても少し前に向いたって感じ。
音楽ってイイナって話デス(笑)
途中からテレビで見てて懐かしくって切ない…
みたいな気分になっちゃいました。
私が小学生の時に、めっちゃ大人だと思ってた歌手が、
実は当時16歳とかで今見ると子供に見えるんよね(笑)
まぁ私が歳とったってことか。
音楽といえば、私が中学生の頃はバンドブーム真っ只中で
高校生の頃もバンド大好きでした。
特に私はユニコーン中毒だったなー。
めっちゃめちゃタミオらぶ

大学生の頃~はまた好みがガラっと変わったけど…
まあ、それはさておき。
当時特に好きだったわけじゃない曲でも、
聴くと当時あったコトとかそん時の友達の顔とか
学校や職場の机とか階段とかがふわぁーって浮かぶ。
風の谷のナウシカの挿入歌「ランランララランランラン♪」
って女の子が歌ってるあの曲を聴くと、
私は中学校の家庭科室とクラスメートが浮かぶの。
中学生のある家庭科の時間、先生がナウシカのビデオを
見せてくれたことがあったのデス。
チャイムが鳴ってビデオをとめて、
暗カーテンを開いた後みんな眩しい顔してて…
「あー続き観たいなー。」って思ってる自分。
そんな光景が鮮明に浮かんでくるんよな。
そして、ふと中学生じゃない自分に気付き(笑)
あー、あの若かった頃がうらやましぃーってなる。
いや、だけどアラサー最高。
世の中のアラサーは勢いあるぞ。
芸人だってアラサーおもろいぞ。
歳とったーって思うこともあるけど、
逆にまだまだ若いと思うこともある。
まだまだ何かできそぅな気がする。
諦めたくない。
けど努力するパワーが足りない。
若い頃のよぅながむしゃらな気持ちが出てこない。
何が言いたいかわからん文章やな(笑)
あのね、がむしゃらな時に聴いてた音楽を聴くと、
がむしゃらな自分を取り戻したいって思うのだ。
進んではなくても少し前に向いたって感じ。
音楽ってイイナって話デス(笑)
