―――――――『初心者からわかる車とバイクのメンテナンス』―――――――
カー・メンテナンス・アドバイザー「てちこん」です。
車のことバイクのこと、そして・・・車業界のこと知らないことたくさ
んあると思いませんか?
メカについてや業界ネタもちょこっと入れたりして、車やバイクを取り
巻く環境を解りやすく解説していき、皆さんと一緒に考えていきたいと
思います。
――――――――――――――――――――――――――――――――
■さてさて。
またまた久しぶりの配信になってしまいました。
みなさまお忘れですか?
覚えていてくれた方はありがとうございます。
忘れてしまった方は思い出してくださいね。
この間友人のランサーエボリューションⅢ「ランエボⅢ」ってやつがエンジンが
かからない。
ってことで、埼玉の嵐山町(らんざん・京都のあらしやまではありませんよ)
に行ってきました。
電話で話を聞いたところでは、バッテリーはビンビンだぜ!
(by RCサクセション)
で、クランキング(キュルキュルってやつです)しない。
ってことだったので、スタータ・モーターが逝ってしまったかな?
と思い、スタータ・モーターの点検の仕方の資料を持参して行きました。
しばらくジャンピング・ケーブルでガンプロ君の電力を注いでみたのですが・・・
エンジンが掛からなくなってからしばらく放置していたためにバッテリーが
完全に終わってました。
たまに勢い良く回ることもあったんですけどね。
?
勢い良く回る・・・?
スタータ・モーター生きてるじゃん。
かからなくなった時は・・・バッテリーはビンビンだぜ!
(by RCサクセション 2回め)
ってことは・・・?
燃料系・点火系・圧縮系のどれかが悪いのでは?
圧縮系はエンジン本体だけど、飛ばして走る走りはしない子だから考え難い・・・
燃料系?
フューエル・フィルターの目詰まりやフューエル・ポンプがダメになったとか・・・
う~ん・・・後回し。
点火系を先に診ておこう。
ってことで、プラグを外して点検してみました。
・・・中心電極が無い・・・
正確には消耗して減ってしまった。
これだな。
近くにあるイエローハットにプラグとバッテリーを買いに行きました。
バッテリーのサイズは55B24Rだったのですが、ランエボⅢは売ることに決まっていたので
とりあえず動けばいいってことなので38B24Rを購入しました。
差額は3000円くらいでした。
55B24Rが6000円くらい。
で、38B24Rが3000円くらい。
プラグがランエボⅢ用のが無かったので、プラグのねじ径とねじの突き出し量が一緒のやつ
を購入。
プラグ代は1本300円ちょっとでした。
う~ん、大分安く済んだ。
さて、プラグとバッテリーを交換して・・・
きゅるきゅるきゅる~
・・・かからない・・・
きゅるきゅるきゅる~
・・・やっぱりかからない・・・
きゅるきゅるきゅる~
・・・どうしてもかからない・・・
燃料系orイグニッション・コイルまたは、燃料系andイグニッション・コイルか?
でも初爆はある・・・
きゅるきゅるきゅる~
ぶ・ぶ・ぶお・ぶお・ぶおんっ
かかった!
カブってただけでした。(笑)
アクセルから足を離すと止まってしまう。
このまま少しその辺を試運転してきま~す。
以上。
何とか走れるようになりました。
いや~良かった良かった。
フューエル・ポンプやイグニッション・コイルが逝ってたら金額も値が張っただろうし、
プラグとバッテリーだけでほっとしました。
みなさんもプラグは消耗品なので定期的に交換しましょうね。
プラグ・・・http://www.1techicon.com/spark plug.html
バッテリー・・・http://www.1techicon.com/battery.html
――――――――――――――――――――――――――――――――
■編集後記みたいな・・・
いや~
ほんとエンジンかかって良かった~って感じでした。
バッテリーのサイズを小さくしても大きくしても大丈夫な訳は、
55B24Rと38B24Rの「B24」と言うバッテリー端子の大きさが一緒だったからです。
55と38はバッテリーの容量ですね。
数字の大きなほうが容量が大きいです。
最後の「R」はバッテリー端子の向きですね。
「R」と「L」の2種類あるので間違えないように気をつけてくださいね。
詳しくは、http://www.1techicon.com/battery.html
を見て下さいね。
プラグは基本的にはそのエンジン(くるま、バイク)に合った専用のものを購入してください。
今回は在庫が無かったことと、とりあえずエンジンをかけると言う目的があったので、
専用のものを使いませんでしたが、プラグによってエンジンが使用不能になるほどのダメージを
与えてしまうこともありますからね。
プラグの構造については、http://www.1techicon.com/spark plug.html
を見てくださいね。
それでは、今回はこの辺でお開きです。
――――――――――――――――――――――――――――――――
■にんじん君を装着した感想を頂きました。
―ここから―――
●●です。
3日前に、にんじん君を愛車のMPVに取り付けテスト走行して、すぐに実感できました。
今までは、アクセルを踏んでも、もたつく感じがありましたが、取り付け後の低速域からの加速と
トルクが大幅に伸びたように、実感できました。
燃費は、まだ計ってませんが、今後計りたいと思います。
日頃から燃費の事を考えながら走行してますが、
ついついアクセルを踏んでしまいがちに・・・(^^)
本当に購入して良かった思ってます。 ありがとうございました。
―ここまで―――
感想文ありがとうございました。
また何か変化が現れたら一報下さい。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◆ちょっと燃費自慢できる「にんじん君」。
http://ninjinkun.com/setuyaku/index0.html
紹介者欄に「てちこん」と書かないと送料&代引き手数料がタダになりま
せんよ。
――――――――――――――――――――――――――――――――
■質問やこんなことがあった。あんなことがあったなどの投稿もお待ち
してます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━