―――――『初心者からわかる車とバイクのメンテナンス』―――――
カー・メンテナンス・アドバイザー「てちこん」です。
車のことバイクのこと、そして・・・車業界のこと知らないことたくさ
んあると思いませんか?
メカについてや業界ネタもちょこっと入れたりして、車やバイクを取り
巻く環境を解りやすく解説していき、皆さんと一緒に考えていきたいと
思います。
――――――――――――――――――――――――――――――――
■さて、最近メルマガ発行回数がめっきり減ってきてしまいました。
楽しみにしてる皆様には多大な迷惑をおかけしてます。
その代わりと言ってはなんですが・・・サイトのほうが大分ページ数も
増えてきました。
まだまだ、足回りや、ブレーキ関係のページも増やしていく予定ですので
メルマガ共々宜しくお願いします。
――――――――――――――――――――――――――――――――
■今回は北風一号が吹いたのを記念?しまして、オイルについて再び。
今のオイルはマルチグレードと言う春から冬まで一年中使うことのでき
る粘度です。
ですが・・・夏場と冬場で少しだけ粘度を変えてあげると、エンジンの
レスポンスや抵抗などが良くなったりします。
もちろん、今までのように決まった粘度のオイルを四季を通じて使い続
けても問題ありませんよ。
愛車の指定粘度が10W-30だとしますね。
それを夏場には10W-40にしてあげるんです。
30と40だと40の方が熱に対して強いので、真夏の渋滞などでもオイルが
熱ダレしなくて済みます。
30と40では40の方がちょびっと硬めのオイルだからです。
逆に冬場では10W-30を5W-30に変えてあげます。
すると、10Wと5Wでは5Wの方が柔らかくより一層冬場向きなので、寒くて
硬くなるオイルもいつもよりちょびっと柔らかくてエンジンの回転も軽
く感じるはずです。
実際エンジンのオイルの粘度による抵抗が減るので、軽くなるんですよ。
エンジンオイルが外気温度によって硬くなったり柔らくなったりするこ
とは周知だと思いますが。
つまり、その習性を良い方向に利用してあげるということです。
ここで注意しなければいけないことがあります。
「柔らかくし過ぎない」ってことです。
オイルは潤滑だけに使われてるわけではないので、柔らかくし過ぎると
他の機能に影響が出てきてしまいます。
オイルの機能についてはこちら。↓
http://www.1techicon.com/engine oil.html
エンジンについてはこちら。↓
http://www.1techicon.com/engine.html
木枯らし一号が吹いて、いよいよ冬本番に突入します。
愛車の冬支度は済みましたか?
それでは今回はこの辺で・・・。
――――――――――――――――――――――――――――――――
■編集後記みたいな・・・
友達の友達のサッカー選手が婚約発表しました。
おめでとうございます。
私とそのサッカー選手は直接会ったことも話をしたことも無いのですが、
話を良く聞いていたので気になるようになってしまいました。
普段Jリーグとか見ない人なのですが、最近試合結果だけですけど気にし
て見るようになりした。
今シーズンはJ2降格みたいですが、結婚を機にチーム一丸となってJ1昇格
と言わずに、来シーズンは優勝して欲しいですね。
埼玉県人なのに埼玉のチームを応援しないなんて・・・
サポーターから怒られるかもしれませんが、レッズには知り合いが居ま
せんから・・・
やはり知ってる人がいるチームのほうが気になりますし、応援したくな
りますよね?
彼は33歳。
私は34歳。
彼は結婚。
私は未婚。
そろそろ私も結婚とか考えないいけないか
な~?
なんて思ったりしてます。
その前に付き合ってくれる女性を探さなくては!
道はまだまだ遠いいですね。
寂しくなってきたので今日はこの辺で勘弁願います。
では。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◆ちょっと燃費自慢できる「にんじん君」。
http://ninjinkun.com/setuyaku/index0.html
紹介者欄に「てちこん」と書くと、送料と代引手数料をサービスしてく
れます。
◆こんな簡単な方法でこんなに燃費が良くなるなんて・・・。
車好きも意外と知らなかった!
これまた環境とお財布にとっても優しい5つの方法。
http://infostore.jp/dp.do?af=techicon&ip=omatsu26&pd=report-1
――――――――――――――――――――――――――――――――
■質問やこんなことがあった。あんなことがあったなどの投稿もお待ち
してます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━