――――――――――――――――――――――――――――――

■前回までの「エンジン・オイル」の話は理解できたでしょうか?

「わかんねーぞ、こらー!」とゆー人がいましたら、有料で資料を
差し上げます。


うそです。(笑)

資料は専門学校時代の教科書とレポート、オイルメーカーさんから
仕入れた資料や、サラリーマン時代の資料等ですので、まとめない
とタダでもあげられないんです。


■さて今日はみなさんに緊急告知です。

何が緊急か?

読んでもらえればわかります。
当り前ですね。

ここ数日でぐぐぐんって気温が上昇してますね。
みなさんタイヤはちゃんとラジアル・タイヤ履いてますか?

俗に言う「夏タイヤ」です。

「もー山が無いからこのままスタッドレスを履き潰しちゃお~」
なんて言ってスタッドレス・タイヤを履いてる人いませんか?

そんな人にとっても良いお知らせです。(?)
これこそが緊急告知です。

先日、お客さんのところで出張オイル交換しに行ったときに、こん
な話を仕入れてきました。

「タイヤがバーストした!」
「えっ? 誰の?」

どーやらその人の友達の車が高速道路を走行中にバーストしたんだ
そーです。

原因は?
スタッドレス・タイヤでした。

スタッドレス・タイヤはもともと冬用に開発されたタイヤなのは知
ってますね?

高速道路を走ると、一般道よりもタイヤは熱を持ちます。
タイヤが道路に接地してるところを見てみると、「円」じゃ無くな
ってますよね?

車の荷重がかかって凹んでますよね?
想像できない人は今すぐ愛車のタイヤを見に行ってきてください。

ね?凹んでるでしょ?
車が動くとこの凹んだところが元に戻ります。

そして、次に接地したところがまた凹むわけです。
これを走ってる間中繰り返します。

この変形によってタイヤは熱を持ちます。
もちろん路面の温度、タイヤと路面の摩擦によっても熱を持ちます。

だから何なのさ?
って思いませんか?

私もそ~思ってました。
だってタイヤがその熱で溶けるわけが無いですから。

もちろん、空気圧不足で異常に熱くなったタイヤは別ですよ。
ちゃんと空気圧は適正値での話です。


その友達はスタッドレス・タイヤを履いていてバーストしちゃった
そーです。

高速道路という過酷な条件と、異様に熱くなった路面。
どーやら熱にスタッドレスが耐え切れなくなったみたいです。

この話は「稀」かもしれません。
でも、夏に冬用タイヤは合わないのかもしれません。

もし、今でもスタッドレス・タイヤを履いてる人がいたら気をつけ
てくださいね。

スタッドレス・タイヤは滑りやすいですから。
氷の上では「夏タイヤ」より滑りません。

でも、それ以外のフィールドでは・・・
夏タイヤにはかないません。

だって冬用・・・特に氷の上・・・という限られた条件の為に開発
されたタイヤですから。

以上、緊急良い告知でした。


折角なので次回から少しタイヤについてのお話をしようかと思って
ます。
――――――――――――――――――――――――――――――

■編集後記みたいな・・・

熱くて死にそ~です。
冬生まれなので暑さには弱いんです。

・・・生まれた時期はあまり関係ないですかね?
私のガンプロは非力なのでエアコンを入れると超パワーダウンしち
ゃうんです。

でも、いーものを発見しました!

ワコーズというケミカル屋さんからエアコンガスに添加するだけで
パワーダウンを結構防げる優れものが!

これのおかげでだいぶ楽になりました。
燃費も楽になりました。

今まではエアコンを入れると、後ろに引っ張られる様な感覚だった
のにこれを入れてから、少し重たい感じくらいになりました。

感覚だけじゃなく燃費もエアコンをつけてないときより、ちょっと
燃費が悪くなったかな?

っていう程度になりました。( ̄▽ ̄)/

値段はちょっと高いですけど・・・。
1本、4000~5000円くらいします。

エアコンガスを補充する為の特殊な道具が必要なのでサンデーメカ
ニックではできません。

私は・・・持ってます。(笑)
騙されたと思って入れてみたらどーですか?

非力な車は体感できます!
感動しますよ。
――――――――――――――――――――――――――――――