■前回は「ゴールデンウィークから帰ってきてからやっておくこと」
でしたね。
みなさんオイル交換はも~済みましたか?
今回は第二弾!
って言うほどのことではありませんが・・・
■「ゴールデンウィークから帰ってきてからやっておくこと」
VOL.2
LLC=ロング・ライフ・クーラント=冷却水
の交換のお勧めです。
あなたの愛車は新車で購入してからどのくらい経ちましたか?
その間にLLCの交換を何回しましたか?
愛車を中古で購入してからどのくらい経ちましたか?
その間にLLCの交換を何回しましたか?
その車はあなたの元に来る前に何回LLCの交換をしていますか?
車検証入れの中に整備手帳なるものが一緒にはいると思いますが、
その中を覗いてみてください。
冷却水の交換と書かれていますか?
LLCの寿命は約2年と言われています。
「約」とは、その人によって2年間で走る距離、
エンジンを掛けている時間、住んでいる土地による外気温の影響
など、様々に違います。
じゃー自分はどーなんだろー?
2年経ったらLLCはどーなるの?
寿命を越えたLLCは冷却効率が衰えます。
(エンジンを冷やそ~として余分にクーリング・ファンと言う
扇風機を回す為に、エンジンに余計な負荷がかかり、燃費が
悪化します。)
防錆機能が衰えます。
(錆止め効果が弱くなっていきます。結果錆による腐食で穴が空き
オーバーヒートの原因になるだけでなく、修理代も大幅にアップ
します。お財布だけが涼しくなります。)
泡立ち防止機能が衰えます。
(キャビテーションと言う現象で細かい気泡によって金属が削れて
しまいます。
ウォーターポンプと言う水をエンジン内に潤滑してるポンプの羽
根が気泡によって削られ、最後には羽根が無くなってしまい水を
循環させることができなくなり、オーバーヒートなどの原因とな
ります。
これもやはり、修理代も大幅にアップしてお財布だけが涼しくな
ります)
ざっと代表的なものだけ書き出しました。
どーですか?
考えただけで涼しくなりましたか?お財布と共に・・・(笑)
本格的な夏が来る前にお財布と相談しといてくださいね。
―――――――――――――――――――――――――――――
■編集後記みたいな・・・
前にも書きましたがうちのクラウンはエアコンが壊れたままです。
しかも先月姉が買い物に出かけた時にオーバーヒートで止まって
しまいました。(泣)
原因はサーモスタッドと言う部品が壊れてしまった為です。
この部品はエンジンが冷えてる時には閉じていて、速くエンジンを
暖めようとします。
そして、エンジンが温まると今度は冷やそうとして開いて、
ラジエータに水を循環させる弁の役割をしてます。
これが壊れて閉じたままになってしまったんです。
その為、温まったLLCを冷やすことが出来なくなりオーバーヒートへの
道を歩んでしまったのでした。
この時、水温計を「ちらり」と見ていれば防げたんですけどね~
ガックシ(ToT)
―――――――――――――――――――――――――――――
でしたね。
みなさんオイル交換はも~済みましたか?
今回は第二弾!
って言うほどのことではありませんが・・・
■「ゴールデンウィークから帰ってきてからやっておくこと」
VOL.2
LLC=ロング・ライフ・クーラント=冷却水
の交換のお勧めです。
あなたの愛車は新車で購入してからどのくらい経ちましたか?
その間にLLCの交換を何回しましたか?
愛車を中古で購入してからどのくらい経ちましたか?
その間にLLCの交換を何回しましたか?
その車はあなたの元に来る前に何回LLCの交換をしていますか?
車検証入れの中に整備手帳なるものが一緒にはいると思いますが、
その中を覗いてみてください。
冷却水の交換と書かれていますか?
LLCの寿命は約2年と言われています。
「約」とは、その人によって2年間で走る距離、
エンジンを掛けている時間、住んでいる土地による外気温の影響
など、様々に違います。
じゃー自分はどーなんだろー?
2年経ったらLLCはどーなるの?
寿命を越えたLLCは冷却効率が衰えます。
(エンジンを冷やそ~として余分にクーリング・ファンと言う
扇風機を回す為に、エンジンに余計な負荷がかかり、燃費が
悪化します。)
防錆機能が衰えます。
(錆止め効果が弱くなっていきます。結果錆による腐食で穴が空き
オーバーヒートの原因になるだけでなく、修理代も大幅にアップ
します。お財布だけが涼しくなります。)
泡立ち防止機能が衰えます。
(キャビテーションと言う現象で細かい気泡によって金属が削れて
しまいます。
ウォーターポンプと言う水をエンジン内に潤滑してるポンプの羽
根が気泡によって削られ、最後には羽根が無くなってしまい水を
循環させることができなくなり、オーバーヒートなどの原因とな
ります。
これもやはり、修理代も大幅にアップしてお財布だけが涼しくな
ります)
ざっと代表的なものだけ書き出しました。
どーですか?
考えただけで涼しくなりましたか?お財布と共に・・・(笑)
本格的な夏が来る前にお財布と相談しといてくださいね。
―――――――――――――――――――――――――――――
■編集後記みたいな・・・
前にも書きましたがうちのクラウンはエアコンが壊れたままです。
しかも先月姉が買い物に出かけた時にオーバーヒートで止まって
しまいました。(泣)
原因はサーモスタッドと言う部品が壊れてしまった為です。
この部品はエンジンが冷えてる時には閉じていて、速くエンジンを
暖めようとします。
そして、エンジンが温まると今度は冷やそうとして開いて、
ラジエータに水を循環させる弁の役割をしてます。
これが壊れて閉じたままになってしまったんです。
その為、温まったLLCを冷やすことが出来なくなりオーバーヒートへの
道を歩んでしまったのでした。
この時、水温計を「ちらり」と見ていれば防げたんですけどね~
ガックシ(ToT)
―――――――――――――――――――――――――――――