私はいつでも自分の意思で離婚ができます。

なのにまだしないのは...



ずっと思っていたけど...


私の決断でみんなが不幸になってしまうと心の

奥底で罪悪感を感じていたから。


そこがずっとモヤモヤと引っかかっていたのです。


離婚が自分にとってもみんなにとっても一番幸せな選択だと考えてるのは私だけだから。


両親も、夫も、

何事もなく平穏でいる事が、

幸せだとまだ勘違いしてるんだよネチュー


最近はたまに家に帰ると待ちわびてましたと言わんばかりにお父さんがやってきて、


お前が帰ってくると安心する。

どうにか丸く収まってほしい。

それがみんなにとって一番いい。

お父さんもお母さんも心配でたまらない。

家族なんだから。


そんな事言ってくる。


心配してくれてるのはわかるけど、

気持ちは嬉しいけど、


それが子供にとっての負担になってる事を父はまだ知らない真顔



私はね、

親を安心させるために生きてるんじゃないよ。


私の息子が私と同じ立場ったら、

私は絶対に息子が決めた選択を丸ごと応援する‼︎


どんな理由でも真顔



心配からの言葉は、

相手にとって重い言葉でしかないんだもの。


成長や飛躍を妨げる。


私は失敗もろとも受け止めてやる‼︎


そう思うんだよね真顔





そんな私ですが...


やっぱり本心は両親も夫も幸せになりたい‼︎

みんな仲良くしたい‼︎


そう強く望んでいます。


※息子の事はどうなっても幸せになるとしか思えないから全然心配してないw




私の理想は離婚してその望みを叶える事だけど...


離婚が不幸だと思ってる人達にどう伝えていいのか私にはまだそのタイミングがわかりません。


自分の意思を無理やり押し切ってもいいのだけど...


やっぱり私の心にはまだ否定されたトラウマが根強く存在していて...



本音を伝えてもどうせまた否定されて、

罵倒されて怒られる。


そしてそれでまた自分が傷つくのが怖いとも思っている。



心のどこかではもうそれは過去のことで、

両親も夫も私の事を諦めているんじゃないかな⁇



そうは思っていても、


切り出す方としてはガクブルで恐怖を感じるのです笑い泣き



だって、

本当は私がみんなと仲良くしたいって望んでるから。


私だけが押し通したら、

そうなれない。


壊れちゃう。


そういうネガテイブな妄想が湧き上がってくる。



私もそろそろ正念場ですね昇天


私は今のこの、

自由で制限のない生き方が幸せなんです。



だから丸く治めるなんて事は、

出来ないんです。


だけど、

みんなが仲良くしてほしい。



それをどうやって伝えたらいいか。

そもそも伝えなくてもいいものか。


伝えた所でわかってはもらえないのもわかるし、

だけど伝えずに押し切っていいんだろうかとか。



この願いを叶えるには...

一体どうしたら。


あと少しだけ、

ユラユラと考えたいと思う昇天