ビバリウムハウス♪
都内にあるビバリウムハウスっていう爬虫類ショップに今日行く予定です('-^)
初めて行くので、どんな感じか期待大です♪
もしかすると新しい子を連れてくるかもしれません(^-^)
オレンジレオパを探して三千里です♪
初めて行くので、どんな感じか期待大です♪
もしかすると新しい子を連れてくるかもしれません(^-^)
オレンジレオパを探して三千里です♪
ショップの兄ちゃん2
ショップの兄ちゃんに冬の温度管理の仕方を聞いてみた(^O^)
「ピタ適だけでもなんとかいけますよ~」
これはよく聞きますが、リビングにケージがあるので人がいるときといないときの温度差が半端じゃなくなるのでわたしは避けたい(´ー`)
「あとピタ適を底と側面に貼る」
ほほう(・ω・)
多頭飼いでよっつくらい水槽ある人は、田んぼの田にして間にピタ適を挟めばいいということらしいです。
暖突はどうですか?と聞いたところ、いいですが上部が網じゃないとつけられないから、レプロのライズじゃつかない。改造すれば問題ないとのこと。
我が家はライズの天板取って網に自分で改造して暖突をつける予定でいます(^O^)/
冬支度、同士のみなさま一緒にがんばりましょ~♪♪
「ピタ適だけでもなんとかいけますよ~」
これはよく聞きますが、リビングにケージがあるので人がいるときといないときの温度差が半端じゃなくなるのでわたしは避けたい(´ー`)
「あとピタ適を底と側面に貼る」
ほほう(・ω・)
多頭飼いでよっつくらい水槽ある人は、田んぼの田にして間にピタ適を挟めばいいということらしいです。
暖突はどうですか?と聞いたところ、いいですが上部が網じゃないとつけられないから、レプロのライズじゃつかない。改造すれば問題ないとのこと。
我が家はライズの天板取って網に自分で改造して暖突をつける予定でいます(^O^)/
冬支度、同士のみなさま一緒にがんばりましょ~♪♪
ショップの兄ちゃん
一番近所の爬虫類がいるショップは熱帯魚やさんです♪(*^ ・^)ノ⌒☆
熱帯魚、ふくろうや亀、ニシアフや蛇さんなど、小さなお店ですがバランスよく揃っています(^^)イエコ、ピンクマウス、各種ワームと、餌も万全です(^O^)
お店にはお兄ちゃんがおりまして、今まではあんまり話したことなかったんです。
ピンクマウスを試しに二匹くらい買ってみようかと思い、話しかけると大反対されました。
彼は趣味でレオパとクレスを学生の頃から飼っているそうで、いろいろ研究しているんだそう。
ピンクマウスは消化に悪く、あげ続けると消化器官を悪くするから、レオパにピンクはあげないほうがいいとのこと。ベビーならなおさら。
そして驚いたのがこの一言。
「どうしてもピンクをあげたいなら、コオロギに食わしてください」
∑( ̄口 ̄;)
コオロギ…ピンクマウスまで喰うのか…
それから私はネク〇ンというカルシパウダーを使っているのだけど、ネク〇ンって特に表記がないものは鳥用だからビタミンなど爬虫類にとっては比率が良くないんだそう(・_・)
ほかにも話を聞けば本が書けそうなほど実験して研究している…
恐るべし!ショップの兄ちゃん!
面白いから冬の温度管理についても聞いてみたよ~
それはまた次の記事にて(^O^)/
熱帯魚、ふくろうや亀、ニシアフや蛇さんなど、小さなお店ですがバランスよく揃っています(^^)イエコ、ピンクマウス、各種ワームと、餌も万全です(^O^)
お店にはお兄ちゃんがおりまして、今まではあんまり話したことなかったんです。
ピンクマウスを試しに二匹くらい買ってみようかと思い、話しかけると大反対されました。
彼は趣味でレオパとクレスを学生の頃から飼っているそうで、いろいろ研究しているんだそう。
ピンクマウスは消化に悪く、あげ続けると消化器官を悪くするから、レオパにピンクはあげないほうがいいとのこと。ベビーならなおさら。
そして驚いたのがこの一言。
「どうしてもピンクをあげたいなら、コオロギに食わしてください」
∑( ̄口 ̄;)
コオロギ…ピンクマウスまで喰うのか…
それから私はネク〇ンというカルシパウダーを使っているのだけど、ネク〇ンって特に表記がないものは鳥用だからビタミンなど爬虫類にとっては比率が良くないんだそう(・_・)
ほかにも話を聞けば本が書けそうなほど実験して研究している…
恐るべし!ショップの兄ちゃん!
面白いから冬の温度管理についても聞いてみたよ~
それはまた次の記事にて(^O^)/