好きすぎてどうしたらいいかわからん | himiko[トラックメーカー]のブログ

好きすぎてどうしたらいいかわからん

菅野よう子先生熱が、今更最強になってきてます。!!!
前にも同じようなこと書いてますが、菅野よう子語ります!!!



・BachLogic
・U-key zone
・Brian Michael Cox
・Rodney Jerkins
・久石譲 etc
大好きな作家は数あれど。



唯一の女性。そしてHIPHOP,R&Bと無関係。
でも最強な作家

$himiko[トラックメーカー]のブログ

wikiに書いてありそうなことを並べますが、主にCM映画アニメのサントラの
仕事が多い作曲家さんです。そして天才。。

HIPHOP/R&Bばっかり聞いてると、かなりループが多いし
閉塞感にさいなまれますが・・・・
特効薬としても最強。脳内ブレイクスルーしてくれます

この人の特徴をあえて書くと
>作れる幅がものそい広い。
サントラを中心に活躍してるだけあってか。クラシック、テクノ、ロック、ポップ、ジャズ
なんでもいけます。しかも都度、その時点で勉強して、そんで自分のものにしているそうです。
器用!そして完成度が高い!!

>展開が凄い
既聴感があるメロディーがあまりない!斬新。あるいみアニソンらしい電波な展開の
つけ方も上手いですし、あまり見たことないコードになってます。

>心に響く
上と被ってますが。琴線をバシバシなぞってきます
Ⅵm/Ⅰをいい感じに使い分けて、切なさと陽気さを対比させてくる感じします。

特に自分の好きな曲並べますけど、
①ダイヤモンドクレパス/May'n (マクロスフロンティアED曲)

もうなんつかー、目閉じると冷え切った夜空と光るダイヤモンドダストみたいなんが
浮かびまくります。そんでもってMay'nのアニメ向け声を完璧に昇華させ
切なさ全開の展開。サビで+3.。。 

②I Do/ILA (甲殻機動隊 STANDALONE COMPLEX 挿入曲)

ピアノとどうもStylusっぽいドラムのブレイクと切ないメロがあいまって
悲しくって、悲しくって。歌詞がドイツ語っぽいのであれなんですが、
それも計算かなと

甲殻の曲はこれも有名ですけど。


③Cloud 9/坂本真綾 (Wolf'sRain テーマ)

イントロがJerneyとかCuttingCrewっぽくて好みってのもありますが
なんか、もう。展開恐れ入りますね。暗い曲か明るい曲かわからん。


他に、アクエリオンとかマイクロソフトのCMとか
ありますけど。有名すぎるんで割愛します。