今使っているシャンプーは? ブログネタ:今使っているシャンプーは? 参加中

シャンプーをどういう観点から選ぶだろうか。
香り?メーカー?ブランド?値段?イメージ?

好みはいろいろあってよいと思うが、どんな成分が使われているかを知ってもらいたい。
というのも、シャンプーの主成分である界面活性剤には必ずしも体に良いとは言えない化学合成成分が使われているのがほとんどだからだ。

ラウリル硫酸ナトリウム、ラウレス硫酸ナトリウムに代表される硫酸系の合成界面活性剤には、アレルギー性や発ガン性が指摘されている。
もちろん、安全性を確かめるための実験が行われていて、メーカーは通常的に使うには問題ないとしているが、問題なのは化学合成成分は皮膚から吸収されるということだ。

界面活性剤は水と油をなじませるもの。親水基と疎水基を持つものである。
その性質ゆえ界面活性剤は脂を溶かす作用がある。
皮膚から吸収された成分は、血流に乗り全身を回り脂質の多い臓器に溜まる。細胞はリン脂質でできているからだ。
長い期間に臓器に溜まった化学成分が人体にどのような影響を及ぼすかまではシャンプーメーカーは調べていない。

羊水はシャンプーの匂いがするのは本当の話らしい。
皮膚から吸収されたシャンプーの成分が臓器に溜まることを示唆している。

私が使っているシャンプーは、シズルインターナショナル社のマイルドシャンプー。
硫酸系の合成界面活性剤を使っていないのはもちろん、パラベンなどの有害性のある合成保存剤や合成の香料、着色料を用いていない。
そういったものはやたら高いと思われるかもしれないが、500mlで2000円ちょっと。
会員制なので登録してから購入。

ドラッグストアでもっと安い有害性があるかもしれないものを選ぶかどうか...
私はドラッグストアではもう決して買わないでしょう。

自然の香りが気持ちよく、使ううちに髪が柔らかくサラサラになる。
長い間硬い直毛でまとまらない髪質だと思っていたのが、今では柔らかい髪でまとまりやすい。

そう言えば、長い間合成シャンプーを使っているとこのシャンプーで泡が立たないらしい。
すごく泡立ちのいいシャンプーなのに不思議な事だ。