ブログネタ:辛い食べ物は好き? 参加中

カレーは辛口、キムチも好きというように、辛い食べ物は好きだが以前ほどは食べなくなったように思う。

これまでに一番辛いカレーを食べた時の事。
20年以上も前、大学生の時であった。
辛いので有名らしいカレー専門店で一番辛い20倍カレー。
ひと口ふた口食べてみた。まあまあの味(だったと思う)、そんなに辛くはないなぁ...
次の瞬間、頭にチクチクと痛みが!
気が付いたら頭の毛穴という毛穴から汗が噴出していた。急に汗が出たので暑いよりも痛いとなったようだ。
後にも先にも辛い食べ物で「辛さ」より前に「痛さ」を感じたのはこの時だけ。

さて、辛いものを食べ過ぎるのは体に良くなさそうだが...
辛いものは体を熱くする。
寒いところで生活するにはいいかもしれないが、実はアトピーにはよくない。
体が熱い状態が続くと肌が乾燥して痒くなる。

あまり良くない食べ物は、熱を与えるもの。
キムチ・カレーなどの辛いもの、ケーキ・菓子パン・ハンバーグ・酒などのカロリーの高いもの、スナック菓子などの添加物の多いもの。

良い食べ物というと、
熱を取る働きのある、きゅうり・冬瓜などの瓜類や緑豆もやし・緑豆春雨・白菜など。
潤いを与える、トマト・しろきくらげなど。

辛いもの・カロリーの高いもの・添加物の多いもの・・・
感覚的に体に良くなさそうだが、やはりそう。 ちゃんと根拠があるのだ。

とくにこの夏は例年より暑い日が多い。
暑さを乗り切るには辛いもので汗をかくのもいいが、食べ過ぎにはご注意を!