先日サルフェートフリーの安全なシャンプーを使っていると記事に書いたところ、
http://ameblo.jp/tech2007/entry-10095103941.html
サルフェートフリーと言うシャンプーには、ジメチコン、メチル/プロピル/ブチルパラベン
が使われています。
化学物質です。
というご指摘をいただいた。
サルフェートとは硫酸系化合物。ラウリル硫酸ナトリウムやラウレス硫酸ナトリウムなどがそうである。
シャンプーの洗浄剤として使われる合成界面活性剤で、髪や地肌に刺激がある。
市販のシャンプーの成分を見ると水の次に載っているくらい含有量が多い。
しなやかな髪にするとかダメージヘアにというシャンプーも例外ではない。
ジメチコン、メチル/プロピル/ブチルパラベンは何かというと、
ジメチコン:シリコンオイルの一種で水に強い皮膜を作りさらさらした感じになるが、毛穴を塞ぐ。
メチル/プロピル/ブチルパラベン:保存剤・防腐剤ですが、接触皮膚炎やアレルギー性湿疹を引き起こす。飲むとむかつき、嘔吐、薬物発疹、肝炎などを起こす。突然変異性がある。環境ホルモンの疑いがある。「危険度チェックブック(情報センター出版局)」では危険度最高の★★★。
私の使っているシャンプーには、ジメチコンもパラベンも一切使っていません!
なぜこういうご指摘をいただいたのかと思い「サルフェートフリー」で検索したら、最初にヒットしたシャンプーにジメチコン、メチル/プロピル/ブチルパラベンが使われていました。236mlで$17.3也。
せっかくサルフェートフリーなのにこういう化学物質は使わないで欲しい。
私が使っているシャンプーの洗浄成分は、ココナッツオイルやトウモロコシから抽出された低刺激で生分解可能なもの。髪や地肌を健康にする植物成分も多数入って500mlで$20也。
硫酸系化合物だけでなく、合成着色料、パラベン、動物成分、その他好ましくない添加物を入れないと宣言している。
悪いものを入れず、効果のあるものを惜しまずに使い、できるだけ安く提供するポリシーのメーカー。
それゆえ、良いものを安く提供できるのだろう。
宣伝広告や小売していないので興味のある方はメッセージでお尋ねください。