ブログネタ:使っているシャンプーは? 参加中


昔はシャンプーの銘柄はあまり気にしなかった。

CMやボトルに書かれた宣伝言葉のイメージで、スーパーなどで適当に選んでいた。あの頃はドラッグストアやコンビニはメジャーではなかった。

その頃の髪質はかなり固い直毛で、抜け毛も多かった。が、そんなものだと思い、気にしていなかった。



シャンプーを選ぶポイントは何だろうか?
使い心地? 洗い上がり? 香り? どれもそうだろう。
大事なものが抜けている。安全なこと。 これは意外に知られていない。

最近、日用品の経皮毒性について記事を書いた。

シャンプーに危険性が潜んでいるなどとは夢にも思わないだろうが、危険性が小さくなるように成分量を調節していると言った方が正しいかもしれない。

サルフェートという硫酸化合物はシャンプーの洗浄剤としてよく使われている。
ラウリル硫酸ナトリウムやラウレス硫酸ナトリウムなどがサルフェートである。
これらは皮膚や粘膜に刺激があり、アレルギー性や発ガン性が指摘されているものもある。

人体への影響が出ないように薄めて使うことで安全といっているが、シャンプーの時にその成分が皮膚から吸収されることが問題である。
すぐに人体に影響が出ないよう薄めてあるが、油分を落とす洗浄剤として使われている成分である。
皮膚から吸収され、リン脂質でできた細胞壁を溶かす性質がある。また、血流に乗り全身を回って脂肪の多い臓器に溜まる。




私が使っているシャンプーは、
サルフェート・フリー(有害な化学合成成分を使っていない)で、髪や地肌を健やかにする植物成分をふんだんに使っている。香りも自然そのもので、洗っていて気持ちが良い。
そして、このシャンプーを使い出してから、髪質が柔らかくなり抜け毛が減った。

アメリカのメーカーでCM・広告一切なしの直販のみ。
これはできるだけ価格を抑えるため。

イメージアップの宣伝広告にどれだけ費用をかけているか。
仲買・小売と渡る中でどれだけ価格が上がるか。
ドラッグストアで安く買えるシャンプーの原価がいくらかを考えてみるといいだろう。
大きなボトルでせいぜい十数円~数十円だろう。

安全だけを考えると、手作りの石けんシャンプーも良いかもしれない。
しかし、気持ちよくシャンプーし豊かな気持ちになれる、このシャンプーは欠かせない必需品である。

あなたのバスルームに置いてあるシャンプー…
裏に書かれた成分を確かめてみてください。
ラウリル硫酸Naなどのサルフェートを使っていませんか?