音楽ネットワーク環音(わをん)を立ち上げた広田奈津子さんと足温ネット理事の田中優(ゆう)さんの環境トークで、広田さんがおっしゃいました。
「カナダで先住民族の方に伺った話です。未来の世代のために会議に参加することができて、初めて大人と認められます。それまでは子供ということです。そう考えると、私たちの中に大人はどれだけいるのでしょう?」
環境問題を考えるということは、未来のずっと後世の世代のことを考えることなんだなぁと思い知らされました。
環音のホームページ
http://www.pc-lifeboat.com/waon/
東ティモールは独立を維持するために、理不尽な侵攻によって当時の人口の3分の1にあたる20万人が命を落としたということです。 このことはほとんど知られていません。詳しくは上のホームページで見てください。
情報のほとんどは権力があるものの立場で発信されます。このことも例外ではないですね。