3連続休日出勤こなしました。明日明後日と締めの報告会を終えれば一山越えます。


少し精神的に余裕が出てきましたので、この前のお題の続きを。


仕事も生きることも、自分の生きがいのためと考えています。

人それぞれ生きがいがあるでしょう。

可愛い子供や愛する家族、愛する大切な人を幸せにすることかもしれませんし、社会に貢献することかもしれません。

生きがいや夢を叶えるために、仕事をし生きて行くのだと思います。

そうであるならば、身体は生きがいや夢を叶えるための道具と考えることができます。夢を叶えるために健康な身体を作り、気力を充実させるのでしょう。体力・気力・知力を磨く事が夢を叶えるために、生きがいのために必要なんですね。



お金もまた夢を叶えるための、生きがいのための道具・手段なんですね。


お金があったらいいと思うとき、何かのためのお金であるはずです。お金がないために夢ややりたいことを諦めなければならないことがあります。お金もまた夢を叶えるための力なんですね。お金は資力です。


お金持ちになったら人が変わったという話を聞くことがあります。お金はやりたいことを叶える力があるということを考えると、その人は変わったのではなく、本来の姿が現れたということなのでしょう。


何をやりたいのか、どんな夢を叶えたいのか、何が生きがいなのか、そのことが初めに大切なのだということを改めて考えさせられます。


自分の夢・目標・生きがいをしっかり持って生きて行きたいですね!