今日こんな冊子が配られました。

昨年6月にISO14001を取得して、1年目は全社の意識向上が主なテーマでしたが、2年目の今年はアクションプランのPDCAサイクルのきちんとした運用が求められています。   とのこと


PDCAサイクルって???

Plan(計画)、Do(実行)、Check(チェック)、Act(実行) これを順次行って1周したら次のPDCAサイクルにつなげて、螺旋を描くように1周ごとにサイクルを向上させて継続的に業務改善していくこと、だそうです。

し、し、知ってたさ...(;^_^A


eco


具体的にどんな取り組みをしているかというと、


1.省資源意識向上のために・・・「紙を減らすための、五ヶ条」


2.省エネ意識向上のために・・・OA機器の省電力モード設定、帰宅時の電源OFFの励行、

                    階段利用の励行「2アップ、3ダウン」

                    2フロア上がる、3フロア下がるのにエレベータを使わない


そのほか、

3.リサイクル意識向上のために・・・

4.事業活動を通じて、環境保全に貢献するために・・・

5.事業活動による環境負荷を低減させるために・・・


とあります。


でも、オフィスの温度設定は28℃じゃないらしいんだよね。

ポスターの「28℃」のところ「26.5℃」ってシール貼ってあるし(TωT)


やらないよりはましだけど、なんかぬるいって感じるのは私だけ?