会社の社食でランチを食べながら、野菜の栄養素が減っている話をしようと思い、後輩にこう切り出しました。
私 「野菜の栄養って、昔に比べると減ってるんだってね。」
Aくん 「あー、そうなんですかー。」
私 「そうなんだよ。野菜をちゃんと食べていても十分な栄養が取れないんだって。
でも、ナントカ村では今でも栄養のある野菜をしっかり作ってるんだってさ。」
Aくん(何も考えていないような顔で) 「へぇー。」
私 「もしさ、栄養が普通の野菜の20倍入っていて値段が2倍だったらどうする?買う?」
これは私としては難しい選択のつもりだったんですが。。。
Aくん 「んー、でも、野菜ですからねぇ。」
Bくん 「野菜という時点でAくんの対象外ですよ。」
そう、Aくんは無類の肉好きで有名なんです。
私(むきになって) 「じゃぁ、栄養が1/20しかない肉と、栄養が十分あって値段が2倍の肉とどっち?」
(心の声:さあ、これは難しいだろう!)
Aくん 「まあ、でも、別に栄養を摂っているわけじゃないですから。美味しく食べられればそれでいいですから。」
私 「・・・」
余談:この彼、一児の父親なんですよ。奥様が苦労している姿が目に浮かびます。