昨年から健康サプリメントを飲むようになって、健康体(?)になりました。

ひとから勧められたことはこれまで何度かありましたが、自分からサプリメントを購入して飲むようになったのは初めてで、しかも幸運にもそれが良いものだったようで、大幅な改善がありましたニコニコ (過去投稿:脱メタボその3)


ドキドキ 体脂肪率低下(21.2%やや肥満→17.1%標準)

ドキドキ 過去何年も標準値外だった善玉コレステロール値が上がって標準値に

ドキドキ 中性脂肪が下がって標準値に

ドキドキ 尿酸値が下がって標準値に

ドキドキ 昨年胃下部大ワン部潰瘍の診断が今年は異常なし

ドキドキ 数年来の脂肪肝が異常なし(内臓脂肪が落ちました)


健康管理室から「どうしてこんなに急に改善されたのか」と呼び出されました。これまで人間ドックの結果が悪くなってもそんなことなかったのに。。。得意げ


これは本物だ!と思って知り合いに話したのですが、大抵の人はサプリメントに何となく抵抗があるようです。良いサプリメントを見分ける基準というか目安がなく、何となく不安に思うようなんですね。


そこで、健康サプリメントの選び方について調べてみました。


1.メリットとデメリット

メリット

・医薬品のように副作用がない

・身体への負担が少ないので長く飲める

・自分本来の免疫力で対応できる

・胃腸が弱くても量を調整して飲める

・予想外の良い二次作用がある


デメリット

・効果には個人差がある

・単一の成分では機能しにくい

・どんなサプリを選べばよいか分かりにくい

・体感するのに時間がかかる場合がある

・健康保険が適用されない


身体にやさしく自然治癒力や免疫力を高めて健康になることは、とても良いことだと思います。


その反面、詳しくないとサプリの選び方が難しいということでしょうか。



効果的なサプリメントを選ぶポイント


1.天然成分を使用しているか(とくに原材料を厳選していることが重要)

  人工成分は身体への吸収率が悪いだけでなく、一部には副作用が認められています。

  天然成分であることはサプリメント選びの必須条件です。


2.複数の栄養素がバランスよく配合されているか

  単一の栄養素では機能しにくく、複数の栄養素がバランスよく配合されていることがポイントです。


3.安全性に問題はないか

  サプリメントの安全性を確認するために、製造工場が以下の条件を満たしているかが大事です。

  ・国で認定されているか

  ・厳重な衛生管理体制が整っているか

  ・十分な品質を確保しているか



私が飲んでいるサプリメントは、これらのポイント全て◎でした。

サプリメントを選ぶときの参考にしていただければ幸いですニコニコ