今夜はInfinity vol.12 @club Lover;z
いよいよ今夜9th wonderが!
RapperのRapsody, GQもきます!!
みんな気合い入りまくりなので
迷ってるかたは是非遊びに来てください♪

3.23(Sat.)
INFINITYvol.12 @LOVER;z
2012年4月よりCLUB LOVER:zにて毎月第4土曜日開催。RESIDENTにはDJ KIN,DJ KEN-G。Art DirectorにはFLYING DESIGNのFLYair。
他にはない、INFINITYでしか味わえない独自のグルーブを堪能あれ。
OPEN :21:00
CLOSE:MID
CHARGE:\3,000
【SPECIALGUEST 】
9th Wonder
【GUEST LIVE】
sionic44 (from New York)
コサパネルラ
【RESIDENT DJ】
KIN
KEN-G
【DJ】
ISHIURA
TOO-SHIT
OMO-TECH
FLYAIR
LYTE
RYU-1
MAEMU
YAMA
【MC】
TEN
【DANCER】-A to Z-
AREA88
JELLY BEANS
MITSUHO(HYSMINX)
YUMA(BEATNIXX)
黒女豹
【PARTY SNAP】
O.F.T BACK UP
【GUEST プロフィール 9th Wonder】
ノースカロライナ出身のヒップホップ・グループ、リトル・ブラザー(Little Brother)のプロデューサーとしてキャリアをスタートさせ、ジェイ・Z(Jay-Z)からデスティニーズ・チャイルド(Destiny’s Child)まで数々のトップ・スターのプロデュースを手がけるナインス・ワンダー(9th Wonder)。
ザ・ルーツ(The Roots)のクエストラブ(?uestlove)が『俺がホントに好きな「HIP HOP」をやってるんだ』と賞賛・羨むほどの才能とセンスで、アンダーグラウンドシーンのみならず人気の高いリトル・ブラザー(Little Brother)のDJ兼プロデューサー。”Whatever You Say”/”Way You Do It”等の秀作をグループとしても発表しているが、2003年にはジェイ・Z(Jay-Z)のラストアルバム”Black Album”にもフックアップされるなど、個人でもメジャー/アンダーグラウンドを問わず多方面で評価され活躍している。
90年代からの影響とそこへの情念をさらけ出したリズムのプログラミングと、一聴して何かのイメージを描写させるほどさせるほど感情に溢れたサンプルチョイスは、ピート・ロック(Pete Rock)やDJプレミア(DJ Premier/Gang Starr)、ア・トライブ・コールド・クエスト(A Tribe Called Quest)らのサウンドが評価の引き合いに出されることが多いが、それはそのクォリティが「いっぱし」以上のモノであるからであり、同時に45回転サンプリングなどのトレンドの手法も上手く消化していたり、幅広いアーティストやトピックに対して柔軟なサンプルを選択出来る辺りは、若くしてベテランプロデューサーの才覚を持っていると言える。
名門として世界に知られる米ハーバード大学に招かれて「These are the Breaks」(これこそがブレイクスだ)と題するリサーチ・プロジェクトにも参加、同じ若き才能でも、認知度で言えばカニエ・ウエスト(Kanye West)には今はまだ敵わないかも知れないが、ジワジワと浸透して確実にそのサウンドのファンを増やしていっている彼こそが、近い将来本当に”Hip Hop is Back !!”と唸らせてくれるような気がする。これからが非常に楽しみなプロデューサーの一人だろう。
【INFINITY Info】
Twitter アカウント
→@INFINITY_SAT
Facebookページ"Infinity"
→http://www.facebook.com/infinity2012.4
RapperのRapsody, GQもきます!!
みんな気合い入りまくりなので
迷ってるかたは是非遊びに来てください♪

3.23(Sat.)
INFINITYvol.12 @LOVER;z
2012年4月よりCLUB LOVER:zにて毎月第4土曜日開催。RESIDENTにはDJ KIN,DJ KEN-G。Art DirectorにはFLYING DESIGNのFLYair。
他にはない、INFINITYでしか味わえない独自のグルーブを堪能あれ。
OPEN :21:00
CLOSE:MID
CHARGE:\3,000
【SPECIALGUEST 】
9th Wonder
【GUEST LIVE】
sionic44 (from New York)
コサパネルラ
【RESIDENT DJ】
KIN
KEN-G
【DJ】
ISHIURA
TOO-SHIT
OMO-TECH
FLYAIR
LYTE
RYU-1
MAEMU
YAMA
【MC】
TEN
【DANCER】-A to Z-
AREA88
JELLY BEANS
MITSUHO(HYSMINX)
YUMA(BEATNIXX)
黒女豹
【PARTY SNAP】
O.F.T BACK UP
【GUEST プロフィール 9th Wonder】
ノースカロライナ出身のヒップホップ・グループ、リトル・ブラザー(Little Brother)のプロデューサーとしてキャリアをスタートさせ、ジェイ・Z(Jay-Z)からデスティニーズ・チャイルド(Destiny’s Child)まで数々のトップ・スターのプロデュースを手がけるナインス・ワンダー(9th Wonder)。
ザ・ルーツ(The Roots)のクエストラブ(?uestlove)が『俺がホントに好きな「HIP HOP」をやってるんだ』と賞賛・羨むほどの才能とセンスで、アンダーグラウンドシーンのみならず人気の高いリトル・ブラザー(Little Brother)のDJ兼プロデューサー。”Whatever You Say”/”Way You Do It”等の秀作をグループとしても発表しているが、2003年にはジェイ・Z(Jay-Z)のラストアルバム”Black Album”にもフックアップされるなど、個人でもメジャー/アンダーグラウンドを問わず多方面で評価され活躍している。
90年代からの影響とそこへの情念をさらけ出したリズムのプログラミングと、一聴して何かのイメージを描写させるほどさせるほど感情に溢れたサンプルチョイスは、ピート・ロック(Pete Rock)やDJプレミア(DJ Premier/Gang Starr)、ア・トライブ・コールド・クエスト(A Tribe Called Quest)らのサウンドが評価の引き合いに出されることが多いが、それはそのクォリティが「いっぱし」以上のモノであるからであり、同時に45回転サンプリングなどのトレンドの手法も上手く消化していたり、幅広いアーティストやトピックに対して柔軟なサンプルを選択出来る辺りは、若くしてベテランプロデューサーの才覚を持っていると言える。
名門として世界に知られる米ハーバード大学に招かれて「These are the Breaks」(これこそがブレイクスだ)と題するリサーチ・プロジェクトにも参加、同じ若き才能でも、認知度で言えばカニエ・ウエスト(Kanye West)には今はまだ敵わないかも知れないが、ジワジワと浸透して確実にそのサウンドのファンを増やしていっている彼こそが、近い将来本当に”Hip Hop is Back !!”と唸らせてくれるような気がする。これからが非常に楽しみなプロデューサーの一人だろう。
【INFINITY Info】
Twitter アカウント
→@INFINITY_SAT
Facebookページ"Infinity"
→http://www.facebook.com/infinity2012.4