ReadyBoost | テック☆♪の気まぐれブログ

テック☆♪の気まぐれブログ

ジャンルはいろいろ、気まぐれブログです(^^ゞ

Windows8のノートPC

メモリが2ギガしかしかなく、なんとなく不安。

増設しようかと思いましたが、

以前修理に出した時、サポートの人の話では、

メモリーいじると保証対象外になるらしく、

非常にサポート対応の悪いメーカーだったため、

保証期間終了までは2ギガのままで我慢することにした。

しかし実際、メモリー使用量100%になることもあり、

不便を感じていた。

そんな時、Windows7発売当時、

USBメモリー等をキャッシュメモリにする機能が話題になっていたことを思い出した。

しかし、Winodws8発売当時はそんなこと話題になってなかったな、と思いながらも、

使えるか調べてみると、8でもその機能は健在だった。

8では他に新しくなった機能の話題が全面に出ていたため、

ReadyBoostは、特に語られることはなかったようだ。

RAM増設には及ばないかもしれないが、

少しはましになるかと思い、

ReadyBoost機能を試すことに。

USBでもSDカードでも対応可能らしいが、

出っ張っていると、

引っかかったりして強い力がかかり、

故障の原因になる事もあるかもしれないと思い、

SDHCカードで試すことに。

早速家電店で8ギガのSDHCカードを購入。

そしてノートPCのカードスロットに装着。

設定はいたって簡単。

SDHC

で、その効果は・・・

たしかに少し、ブラウザの起動が早くなった感じはします。

劇的変化はないものの、

一応効果有りということで

満足です(^^♪