広瀬すずさん主演の「ちはやふる 下の句」を三女を除く家族で観てきました。
上の句を観たのが三月。かなり面白く、待望の下の句も楽しく観ることが出来ました。
さらに、今後続編があるとのことで、これまた楽しみです。
ちはやふる 上の句を観ていら、我が家では百人一首が流行りの遊びとなっています。
6年生の長女、5年生の次女はもとより1年生の三女も負けじと同じ土俵で戦っています。
やり始めたころは、100首すべて終えるのに結構時間がかかりましたが、
今では、かなりスピードアップし、1対1で戦っても20分程度で終了するまでになりました。
歌を覚えたり、コツをつかむ(「む」ではじまったら「きりたちのぼる」を取るとか)ことは大事なことですね。
ちはやふる上の句でも主人公が、「うかりける」ときたら「うっかりハゲ」と覚えていて「はげしかれとは、いのらぬものを」を狙う等とアドバイスをしておりました。
今日は次女とタイマン勝負。
結果は私43枚、次女57枚と私の完敗
親の威厳を保つためにも、このままでは終われません。
パワーアップして次女に挑みます。