今日は、少し暖かい。

寒さが苦手な私にはありがたいことです。


さて、毎年2月といえば、亀山駅伝。

かれこれ、7年ほど連続出場です。


レースは3日後ですが、参加してこれまで一度も晴天の日はありません。

雨が降ったり、雪が降ったり、一日中常に降っているという状態はありませんでしたが、

レース中に一回は何か降ってきます。

で、今週も週間天気を見ると、当日雨の様・・・。

多少は降ることがあっても、降り続くという状態は避けてもらいたいものです。


さて、今日。

坂道対策として、近くの坂道を走りました。

やはり、スピードが落ちますね、

あと、心も容易に折れることを再認識。

今日走った坂は、距離も角度も亀山駅伝のコースと比べれば大したことはありません。

当日はアドレナリンにかけますか・・・。


走った後は、ヒートショックプロテインだったか、その効果を期待するべく、

42℃程度のお風呂に30分つかりました。

あつかった~。

お風呂の中では、「美味しんぼ」をひたすら読んでいました。

本当は、ヒートショックの効果は入浴二日後に現われるとのこと。

少しフライング気味でしたが、良しとしましょう。


マラソンとお風呂のネタを調べていたら、

谷川真理さんのコラムを見つけました。

一日3回、お風呂に入っているようですね、

朝走った後、夜走った後、寝る前。

42℃のお湯に10~15分ゆっくりつかるとのこと。


また、そのコラムでお気に入りの温泉話が語られており、

群馬県の草津温泉、石川県の白峰温泉に加え、三重県の榊原温泉を挙げられておりました。

その三つを上げた後に、「なかでも榊原温泉はものすごくヌルヌルする泉質で、石けんやシャンプーが落ちてるのかどうかわからないくらい、いつまでもヌルヌルしているんですよ。はじめて入ったときはビックリしましたが、本当に肌がツルッツルになるので、おすすめです」とのこと

そのもま、コラムから抜粋してしまいました。すみませんっ!

なんだか、うれしいですね。