ふと思い立っての今年初ブログ
先日は、嫁さんの●回目の誕生日。
前々から、その日は一日中寝ていて良いから・・・
と基本家のことは全部任せろ宣言した私。
実情は・・・
朝の洗濯物は干すのは、嫁さん。
三女の通う保育所で使うお手製のナフキン作り。
まかせろ!と言われたサイズに切ったら、
まぁ、これがガタガタ・・・。
では、せめて好きな韓国ドラマでもゆっくりと見せてあげよう・・
と番組を探していたら、あまりお好みのドラマがやっておらず、
その中でふと目に入った丸亀国際ハーフマラソン中継。
とうぜん、リモコンを操作する私の指がそこでストップ!
中継に見入る私。
駒沢の村山君速かった・・・。あらっ?
さらに、夕食のシチュー作り。
のどが渇いていたこともあり、ビールを飲みながらの調理。
煮込んでいるときに
ボトッ・・ゴボゴボっと鈍い音が・・。
足元には、白い泡が大量に噴き出たビールの缶が横たわっている・・・。
そこで、料理長の座を嫁さんに託し厨房退場の私。
ま、気持ですね気持・・うん。
さて、その日のお昼の話。
某回転寿司へ。
子供たちも、まぁよく食べますね。
いくらとえんがわ好きの長女。
マグロ好きの次女。
特に長女はどんなけ食べるの?ってくらい食べてました。
その後、これまた当日思い立った「片岡温泉での入浴」
私は片岡温泉は初めてですが、
近年リニューアルされてかなりきれいで、
有名シェフのケーキや料理が食べられるということで、
なかなかの賑わいでした。
お風呂はそれほど広くはなかったのですが、
心地よく入ることができました。
その後の休憩所では、温まった体でボ~っと、心地よいひと時。
なかなか、至福のひと時。
ま、三女があちこち走りだした時点でそのひと時も打ち破られましたが・・・・。
最後に
噴水をバックに子供たちの写真でも。
次女も三女もこの写真の場所が好きで、
水に落ちるなよという心配をよそに、すごい勢いで走りまわっていました。
ま、楽しそうです。
で、次は長女
なかなか、充実した楽しい一日を家族で過ごせたと思います。