秋も深まり・・・というか、
近年の傾向”つかの間の秋”と言いましょうか、
この時期は、私にとってはどうも気分がハイになりにくい。
何かのトラウマでしょうか?
が、特に思い当たる節も無し・・・。
一方で、
秋といえば芸術の秋、読書の秋、スポーツの秋、食欲の秋
と様々なものに意欲を掻き立てられる一面も
その中で芸術の秋について少々。
次女がMOA美術館四日市児童作品展で「入選」。
さらに、陶芸では子供陶芸コンクールで
「三重県北勢地域地場産業振興センター理事長賞」
とダブル受賞。
親としては嬉しいことです。
では、次女の陶芸作品をこちらに↓↓
作品名:梅干し入れ
次女は陶芸コンクールに参加すると決まった時から、
梅干し入れを作ろうと決めていたようです。
小学生が、梅干し入れとは・・。
何とも渋い感がありますが、
私の実家で作られた梅干しを入れるつもりで作ったようです。
思いの強さがもたらした受賞かもしれませんね。