昨日、今日と寒かった・・・・。
昨日は、四日市中央緑地体育館で「ドッヂビー大会」
ドッヂビーとは、やわらかいフリースビーでするドッヂボールのようなもの。
昨日は、4チームづつ4ブロックに分かれて上位一チームが決勝トーナメントに進出するとのこと。
ゲームを観ていると、
しっかりと戦略を練って闘っているチーム。
それなりに考えているな~と言うチーム。
とにかく、ノープランで闘っているチーム。
等、それぞれチームの特色・・というかスタイルが出ています。
娘達のチームは・・・というと、
闘っているというより楽しんでいるといった表現があうでしょうか・・・。
例えば、外野は相手側のコートのどこからでも攻められます。
だったら、外野の人数に合わせtそれなりの配置決めをして、内野を含めて四方から攻める・・
といった
闘い方が定石でしょう。
が、娘達のチームは外野が3人。4人。5人。と増えていっても全員が相手チームの後方ラインに集まり、
側面ラインに一人も向かわない・・・。といった様子。
また、明らかに負けていて、このセットを落としたら負けにつながる・・・・
といった局面でも、リスクを犯してフリースビーを取りにいくという姿勢も無く、
ただひたすら逃げるだけ・・・。ただ、楽しそうにはしていました。
あと、小学生時代を思い出し、
そう言えばドッヂボールでも相手に背を向けて逃げている子もいたなぁ~
等と思っていたら、
うちの娘(長女)もその一人でした。(ガッカリ)
う~ん。。観ていてもどかしかったですが、
皆が楽しそうにしていたので、それで良いのでしょう。
ただ、スタンドでの観戦は寒かった。