技術士二次試験、終わりました。
今は、ただただ指が痛いです。
まず、部屋に入って、驚いたのが窓が全開になっていたこと。
これは、節電か?と思ったら、なんのことはない、エアコンが壊れているとのこと。
そのまま、試験するのかと思いきや、エアコンの稼働している部屋へ移動するとの事。結構風通しもよく、心地良い暖かさだったのですが。
今回の収穫は、これからの一年間を無駄にするともったいないと感じた事。(無駄にして良いときなど無いかと思いますが。)
今回の自分の答案で合格出来るほど甘いものでないのは重々承知。
ただ、午前二時間半、午後三時間半、問題文と答案用紙に向き合い、その手応えから少し自分の中に期するものが芽生えたような。(分かりにくいかもしれませんが・・)
また、いろいろなところから応援いただいていることも実感し、よりその気持ちも強まったように思います。
今さらかい!と突っ込みが入るかもしれませんが・・・。
今日の試験が来年に向けて良い契機になりそうです。
Android携帯からの投稿
今は、ただただ指が痛いです。
まず、部屋に入って、驚いたのが窓が全開になっていたこと。
これは、節電か?と思ったら、なんのことはない、エアコンが壊れているとのこと。
そのまま、試験するのかと思いきや、エアコンの稼働している部屋へ移動するとの事。結構風通しもよく、心地良い暖かさだったのですが。
今回の収穫は、これからの一年間を無駄にするともったいないと感じた事。(無駄にして良いときなど無いかと思いますが。)
今回の自分の答案で合格出来るほど甘いものでないのは重々承知。
ただ、午前二時間半、午後三時間半、問題文と答案用紙に向き合い、その手応えから少し自分の中に期するものが芽生えたような。(分かりにくいかもしれませんが・・)
また、いろいろなところから応援いただいていることも実感し、よりその気持ちも強まったように思います。
今さらかい!と突っ込みが入るかもしれませんが・・・。
今日の試験が来年に向けて良い契機になりそうです。
Android携帯からの投稿