四日市総合駅伝まで7週間、亀山市駅伝まで9週間
となりました。
今日は朝から実家に帰っていたので、
帰宅後に走ることに。
で、帰ってきた時間が9時前であったことと、
そのあといろいろしていたので、走り始めたのが23時30分頃。
走った距離は4.5km程度。
少し呼吸方法を気にしながら走ってみました。
今までは、意識できる時は、四回くらいに分けて口から息を吐いて、
口と鼻から自然と吸う。みたいな・・・根拠も何もない呼吸方法をしていました。
で、今回意識したのは、
息を吐く時は、口からしっかり吐き出す。
何回かに1回は、発声練習のときのようにお腹の力で空気を出し切ってみる。
その流れで、鼻から息を吸う。
そうすると、しっかり空気も吸えるのではと・・・・。
確か、英語劇をしていた時も、発声練習では、しっかりと空気を吐き出すことが大事と教わったことがあります。
真夏のトレーニングで吐き出すたびにクラクラしていた記憶があります。^^:
で、その呼吸法の効果ですが・・・。
案外、効果有りのような気がします。
今日に関して言えば、登り坂やジョギングの後半も今までより走りやすかったように思います。
常に、その呼吸法を持続できたわけではないですが、
ジョギングの後半、スピードを上げたいときも、この呼吸法が効果あったように思います。
走る時は、鼻詰まり要注意ですね。