とある教材の付録で、ひまわりの種と、ミニ植木鉢が届きました。
その植木鉢に加えて、種から根が出る様子が見られる、小さな透明のカップ状の容器も入っていました。
そのカップにはジェル状の物質をいれ、その上にタネを置くだけの簡単なもの。
で、種を植えたのが一週間前。
早くも、根が出てきました。
それに気付いた長女が大喜び。
↓こんな感じです。
教材には、種上セットだけでなく、
観察日記も付いています。
長女がどのようなコメントするか楽しみです。
こういった形で、自然と接するのも良いことかもしれませんね。
ちなみにひまわりは中国語で
向日葵(日本語と同じですね。)
ピンインはxiang4ri4kui4
向日葵の種は
葵花子kui2hua1zu3
となります。
で、英語では、
向日葵がSunflower
向日葵の種がSunflower Seeds
ですね。
そのあと、今日は戸田川公園へ行ってきました。
思う存分体を動かして楽しそうでした。
最後に、昆虫館にもよって、
様々な蝶をみられて、これまた大喜び。
夕食は、子供寝た後、私と嫁さんだけ、
以前、会社の後輩の結婚式二次会で、
GETした松阪牛をたべました。美味!!!
一緒に飲んだビールもいつも以上に美味しく感じました。
帰りは、23号が渋滞だったこと意外は、
よいGW初日を過ごせたかと思います。