これから、健康管理の為に、

ヘルスメーターと、

加湿器新規購入


ヘルスメーター

50gまで計測可能なもの。


加湿器は、去年壊れたので、しっかりしたものを購入することに。


で、電器やへ。


実際に買ったのが、

ヘルスメーター

TANITAInner Scan50V BC-621

50gまで計測できるだけでなく、

体脂肪、筋肉量、基礎代謝量、体内年齢、内脂肪などがわかり、

12ヶ月前のデータまで記録してくれます。

さらに、部位別に脂肪率と筋肉量を表示してくれるという優れもの。


加湿器は、

TOSHIBAKA-M70X

「気化式」と「温風気化式」のハイブリッド

なかなか、ききが良いようです

さらに、ピコイオン運転なるものがあり、

除菌、脱臭すると同時に、花粉、ダニ、ウイルスを抑制するようです。


で、早速、入浴後Inner Scan50Vでいわゆる体組成を調べることに。

で、結果は・・・

バラツキがある項目があるので、一部平均値もあり。

体重 57.60kg

体脂肪率 12.5%

内脂肪レベル 4.0

基礎代謝 1370kcal/day

体内年齢 20才

骨量 2.6kg


ざっぱですが、こんな感じです。

なんと、体内年齢が20才!!


基礎代謝は、エネルギーの消費が多い筋肉量によって決まるようです

体内年齢は、筋肉量が多く、脂肪率が低くて、体重あたりの基礎代謝量が高くなるほど、

若くなるようです。


内脂肪レベルに目を移すと、私は4.0

標準が9.5以下

やや過剰で10.0~14.5

過剰で15.0以上

なので、内脂肪は結構少ないようです。

太りにくい人は案外内脂肪がついているという噂をちょくちょく聞くので、

結果を見るのが怖い項目のひとつでしたが、

少し安心です。


体脂肪率はもう少し高めを予想していたのですが・・・・。

こんなものでしょうか?


さて、半年後、一年後、

数年後、もっと先、

どのような体組成となっているのでしょうか?