一応、ネタバレ注意です。


去年の春から今年の夏にかけて、最終話まで看破した、

Friends


再び、Season1を借りてきました。

今回は、少し絞って繰返し聞く部分を増やす予定。

多分・・・・。


で、さっそく見ました。

やっぱり、コメディはテンポがよくて良いですね。

朝、見ると一日がより一層楽しくなりそう。


さて、今日見た中で使えそうな表現を少々。


久しぶりに再開したレイチェルとロスの会話。


ロス:

You probably didn't know this,back in highscholl I had a major crush on you.

知らなかったと思うけど、高校時代僕は君のことがすごく好きだったんだ。


レイチェル:

I knew.

知ってた。


ロス:

I figured you thought I was Monicca's geeky older brother.

モニカの変わった兄と思ってただろ?


レイチェル:

I did.

思ってたわ。


まず、

mayjor crush on you


crush on youで 君に夢中。

そこに、majorをつけてさらに強調しています。

この表現、これから、使う機会はあるとは思えませんが・・・・

major 自体は他にこのような表現例があります。


What's your major? あなたの専攻はなにですか?(これは、あまりにも有名な表現ですね)

major accident 重大事故

major element 主成分

major advaned country 主要先進国

major source of air pollution 大気汚染の主な原因

major cause of heart attack 心臓発作の主な原因

major cause of hypertension 高血圧の主な原因。


といった感じで使えます。


あと、geeky

おかしな とか、 風変わりな、 変わった等の意味です。

レイチェル、容赦無しですね^^;



今日は、こんなところで。