今日もさわやかな目覚め。
さて、今日の中国語。
会話練習に入ってから、ピッチが上がったように感じます。
シーン別会話練習の「タクシー・バスに乗る」最後まで行きました。
では、
昨日の社内講座より。
麻烦您 ( ma2 fan0 nin2 )
「お手数ですが」、「すみませんが」
タクシーで行き先を言う前に、このを言うと麻烦您良いようです。
タクシーに限らず、要望を人に言う前に使うと良い表現です。
到博物馆多长时间?博物館までどのくらいかかりますか?
一个多小时间。一時間ちょっとです。
到~多长时间?~までどのくらいかかりますか?
で、他に
役立つ表現。
まず~して、次に~して、その後~して、最後に~する。
といった表現。
先(xian1)→再(zai)→然后(ran2 hou4)→最后(zui3 hou4)
という順番につかいます。
こんな感じです。
你新年打算干什么?
正月は何をするつもりですか?
我打算先去百货大楼买东西、再回老家、然后去伊勢神宮参拜、最后去见朋友。
まず、百貨店へ行って福袋を買って、次に実家に帰って、その後伊勢神宮にお参りに行って、最後に友達に会いに行くつもりです。
我想先喝啤酒、再葡萄酒、然后日本酒、最后青梅酒。
まず、ビールを飲みたい。次にワイン、その後日本酒、最後に梅酒を飲みたい。
といった感じです。
便利ですね。
今日はこんな感じで。