さて、ひさしぶりの土壌汚染調査技術管理者試験対策。
試験まで三週間きっています。きゃ~。
今日は簡単に・・・・
① 土壌汚染の調査に関する技術的事項
② 土壌汚染の対策並びに汚染土壌の搬出、運搬及び処理に関する技術的事項
③ 土壌汚染対策法その他環境関係法令に関する事項
④ ①~③までのほか、環境の保全に関する事項
から、
③ 土壌汚染対策法その他環境関係法令に関する事項
について
まずは・・・
環境基本法の目的
この法律は、環境の保全について、基本理念を定め、並びに国、地方公共団体、事業者及び国民の責務を明らかにするとともに、環境の保全に関する施策の基本となる事項を定めることにより、環境の保全に関する施策を総合的かつ計画的に推進し、もって現在及び将来の国民の健康で文化的な生活の確保に寄与するとともに人類の福祉に貢献することを目的とする。
穴埋めが出るかどうかは分かりませんが、
しっかり覚えておくと良いでしょう。
うろ覚えだと、選択肢に翻弄される可能性があります。
環境基本法の基本理念
・環境の恵沢の享受と継承等 第三条
・環境への負荷の少ない持続的発展が可能な社会の構築等 第四条
・国際的協調による地球環境保全の積極的推進 第五条
これらは、
環境基本法の
長期目標である、
・循環
・共生
・参加
・国際的取り組み
とともに、覚えておきましょう。
ほんと、簡単ですが・・・・これにて。