今日は、私の実家の母親が、

幼稚園の催し物に参加するとの事。


子でもたちも大喜びでした。


さて、今日の中国語

4級の読解問題に挑戦です。


で、解いてみた感想は・・・・。


文章自体は、それほど難しくはない。

ただし、単語力が無い為、何て書いてあるか分からないところも

しばしば。


こんなとき、いかに想像力を働かせるかにつきます。

前後の文から、そして文字から。


問題自体も、それほどひねった問題は無かったように思います。

問題のパターンとしては、半分は穴埋め。

あとは、文章の意味や、要約。これらはいずれも選択式です。


複文などのパターンを覚える必要もありそうです。

たとえば、

先A再B・・・・・まず、AしてからBをする。

一A 就B・・・・・AするとすぐにBをする。

超A超B・・・・・AすればするほどB。

又A又B・・・・・Aでもあり、Bでもある。


と言ったところです。


一回ねま~す。

晩安!