今日もさわやかな朝。

そんな時は、色も香りも味もさわやかなお茶が良いです。


いわゆる旬の八十八夜に採れる新茶も良いですが

この時期に採れるお茶もまた違った味わいがあります

この時期に採れるお茶は、何茶って言うんだろう?


少し前に、最近実家で採れたお茶を送ってもらい、

私の主飲料となっております。

こんな時は、

お湯を冷ましながらゆったりとした気分でいれるのが、

心身ともに良いものです。


この時期のお茶は、お茶特有の渋み成分のカテキンが新茶に比べて多く含まれているようですね。


なんにして、味わい深いお茶。

少し手間をかけても一日何杯かは飲みたいものです


お茶の評価は、

味、香り、色、そして何回出せるか

とのこと。

他にも何かあれば教えてください。


そして、もう1つ忘れてはいけないのは、

お茶の、ビタミンE

ビタミンEは食べる化粧品とも言われ、

体の中からきれいにしてくれます。

別名「若返りのビタミン」とも。


ただ、ビタミンEは他のB,Cと違い

脂溶性です。

と言うことは、水やお湯には抽出されにくいです


で、お茶からビタミンEをとるには、

そのまま食べるか、抹茶として飲のが良いです。


ビタミンE不足は、

細胞の老化を引き起こし、

しみが出来やすくなります。

「きゃ~!」


以上。

久しぶりのお茶ブログでした。