今日もさわやかな目覚め!

といきたいところでしたが、


AM2時過ぎ。

二階から、子供の泣き叫ぶ声が・・・・。

昨夜、長女、次女、私と三人で二階で寝ました。

が、子供達が寝付いた後、下に降りてきた私。

どうやら、長女が目を覚ましたようで、

私がいないのに気付いて、

更に呼んでも返事無し。

で大泣きしていたらしい。


やはり、子供ですね。


で、その後

中国版「悪魔で候」を見ています。

まずは、日本語字幕、

で、今は中国語字幕でみています。


それにしても、ナチュラルスピードには全く付いていけないです。


たとえば、

我说的是呵猛。 見たいな感じだとなんとか・・・ついていけるかもってところでしたが、


レイニーヤンとエリツァイらの会話中

チャイムがなって、

钟响了。我先去上课。

レイニーヤンが少しあわてながらのシーンだった為か、

まったく、聞き取れず。

ま。聞き取れていないながらも、そのままをマネするところから始めるのもよいかもしれませんが・・・・。


あと、意味が分かりそうでわからなかったのが

应该说・・・ウェブ翻訳でみると「結論的に」・・とあるのですが、

日本語字幕ではその部分は訳されてません。

実は・・・・みたいな感じで使うのかもしれないですね。


あと、

好久不见・・・久しぶり

これは、テキストにもあったので、

知っている言葉でしたが、

実際にドラマの台詞として聞いたのは初めて。

ここも、繰り返し聞いて、まねしてみました


実際の台詞では、

「好久不见」

是呵 好久不见」

長大了」

日本語字幕では、

「久しぶり」

「本当だ。久しぶり」

「大きくなったね」とありました。

是呵「そやな」みたいな感じで使えるのでしょうか。

大きくなったねって

「你長大了」

なんですね。

しかし、まとまりのない文でありますが、

生きた言葉を学ぶにはドラマは良い教材ですね。


では、次女がおきてくる前に二階に行ってきます。

「寝る前に何度も下に行かないでね」って言われてましたから。