先週から、英会話に通い始めた長女と次女。
当初の方針では、英会話は家でできる範囲でする予定でした。
ある日、幼稚園で英語を教えている先生が、
家でもレッスンをしていて、
その体験レッスンを広告で宣伝していました。
で、面白そうなので、長女と次女を連れて行きました。
結果、二人とも気に入り、レッスンを受ける気満々に。
先週から長女と次女。そして近所の友達の計3人で週一回、一時間のレッスンをうけることになりました。
先週、いきなり、トライアングルの発音が英語っぽくなっていました。
実際、かなり楽しかったようで、今週も楽しんできたようです。
その先生には、子供がいて、一番下の子と今日軽く絡んだようです。
会話はほとんどできなかったようですが・・・・。
で、嫁さんも少し頑張って会話してみたとの事。
その1つで、
嫁さんが私に「オートグラフ」って何?
といきなりの質問。
「autograph」やったら、「サイン」って意味やけど。と私。
なんかしっくりくない顔をしている嫁さん。
どうも
「Do you like オートグラフ?」って聞かれたようです。
この場合のオートグラフ(もしかすると、聞き間違いの可能性もありますが)はどういういみになるのでしょう?
そのお家はかなり広い庭があり、
そこで遊ぶのも子供達の楽しみの一つ。
そこで「ばった」を見つけたよう。
ばったって英語で何? 「grasshopper!」
等等。
子供達も、徐々に慣れてくるのではと思います。
いつまでも、英語を楽しめますように。
ちなみに、私は、昔、英語大嫌いでした・・・・・・。