中国語検定本番。
会場は三重大学。
10時集合です。
まずは、
今日の大失態話。
携帯の電源を切ったはずが、
携帯のマナーモードを解除していました。
一度試験中にメールの音が。
大半の人が退出した後なので良かったですが・・・。
大反省です。
試験自体は、
あっと言う間に終わった感じです。
で、今回思ったのがうろ覚えの危うさです。
それなりには準備しましたが、
試験として、中国語と対峙したとき、
うろ覚えの部分が結構多いことに気付きます。
例えば、
最後の書き取りで出された問題。
薬。
正解は、药 ( yao4 )ですが、
下の横線をいるかいらないか、
確信が持てず、結局下の横線は書かずに解答。
見事間違えました。
また、冷のピンイン
leng3が正解ですが、liang2と解答し、間違い。
なんともそういうのが多いようです。
あと、
彼らは全員留学生と言うわけではありません。
の文。
正解は、
他们不都是留学生。
最初、私もこれを選択しました。
で、試験終了直前に、何を思ったか、
是の前に不が来ないといけないかも知れないと、
考えてしまい。
他们不是都留学生。
を選んでしまいました。
今回の結果はどうなるかは分かりませんが、
勉強不足を痛感した、試験でありました。
ランキング参加中です。もしよろしければクリックお願いいたします。