中国語検定まであと一週間


今朝から子供達と遊んだり、体操の練習したり。

で、10時過ぎに長女は嫁さんの実家へピアノの練習。

多分次女は鉄棒等等.


そして三女も寝て、ようやく中国語へ。


単語をキクタンでいつものペースで習得。

その後、テキストで基本文型や量詞などをひたすらやっています。


例えば、

私はよく~をする。

我常常(chang2chang2)~。


私は良くタクシーにのる。

我常常坐出租车 。



あまり~ない

不太(bu2tai4)+形容詞


仕事はあまり忙しくない

我工作不太忙。



前置詞の给(gei3)

「あなたに」の「に」相当します。


あなたに電話します

我给你打电话。




英語を勉強しにアメリカへ行く

と言うように、動作を二つ並べる場合、

物事が起こる順番どおりに並べます


アメリカへ行く→英語を勉強する。

みたいに。


私は冬休みに英語を勉強しにアメリカへ行きます。

我寒假去美国学英语。



~したい

想(xiang3)

私は映画を見たい。

我想看电影。


等等。

まだ、会社での講座で習っていないものも、問題をときながら覚えていく感じです。

関連文が耳から聞けたら聞くようにしています。


検定を合格するのが目的ではないですが、

目の前の試験と言う目標は良い原動力になりますね。


あっ!三女が起きてきました。

我女儿起床了。