今日の実家での出来事。


実家で採れた赤豆。

長女が、赤豆の皮を一人で一生懸命剥いて、

豆を取り出すこと、1時間。

ほとんど休まず、最後までやりきりました


これには、私達夫婦も脱帽。


これが戦利品

↓↓↓


奪取:技術士(環境部門) ~Trilingual Professional Engineer ~英語・中国語も頑張ります

量が伝わるでしょうか?

前々から、何かしだすと熱中して、ずっとやり続けるタイプ。

なんとか、今後も生かして、何か、伸ばしてやりたいものです。


さて、この赤豆

別名:ツタンカーメンの豆といわれています。

というのは、1922年。ツタンカーメンの墓より、この豆が発掘されたとのことです。

ツタンカーメンの死後、食料用として一緒に埋葬されたのでしょう。


人類と豆の古いかかわりを感じさせられますね。



ランキング参加中です。よろしければクリックお願い致します。

奪取:技術士(環境部門) ~Trilingual Professional Engineer ~英語・中国語も にほんブログ村 資格ブログ 自然・環境系資格へ