今日は5時起床
早く寝たにも係らず、
熟睡したようで、
良く眠れました。
来月26日に実施される中国語検定
あと30日を切りました。
先日購入したテキスト
まず~はじめに~のページに
彼を知り己を知らば、百選危うからず(孫子兵法)
がまず、どんっと出てきます。
もちろん、敵、己を知ったうえで、何をすべきか的確な応答が出来なければいけませんが・・・・。
中検に関しては、このテキストをメインにやっていく予定です。
現在の私の状況から、
特に力を入れなければいけないのは、
単語
品詞
基本文型
といったところでしょうか。
中検対策しているうちに、他にも課題がたくさん出てくると思いますが・・・。
単語
いわゆる、中検準4級頻出単語をとにかく覚える。
もちろん、中国語⇔日本語が分かるだけでなく、
中国語の書き取り、ピンイン、四声、声調符号の付く優先順位も覚える必要あり。
目からだけでなく、音からも覚えると良いですよね。
品詞
名詞・量詞:これは単語を覚える際に量詞も一緒に覚えていきましょう。
このテキストに常用名量詞一覧があるのでそこから覚える予定。
介詞:例文で慣れるしかないでしょうか。
まず、ルールを知って、問題を解きながら覚えようかなぁ~。
動詞:覚えます
形容詞:これも覚えます。
ただ「~でない」や「あまり~でない」とか様々な表現の仕方や、置く位置も一緒に覚えないとですね。
次回は、
品詞の続き・・・
副詞、疑問視、助詞j
さらに基本文型
行きます。
さっ。ガンバロ。
仕事行って来ます。
我八点半上班