ついに、「フレンズ」

シーズン9も最終巻まで来ました。


今日は簡単に部分部分の表現を。


Weird

最近フレンズに限らずよく耳にする言葉です。

僕が、勉強不足で知らなかっただけなのかも知れませんが・・・・

意味は、「変な」、「奇妙な」「風変わりな」ってな感じです。


フレンズでは、

前回、パーティーでロスの新しい同僚(ひそかにロスが狙っていた)とジョーイがキスをしていたことに対して、

モニカの発言

It’s weird. おかしくない?


という使い方になります。

ちなみに、

feel weirdでしっくりこないです


では次に

tear up 「バリバリに破れる」とか「引き裂く」等です。

国や党が分裂するという時にも使われる表現です。


レイチェルがフィービーに破られたマッサージの優待券を、

マッサージ店の受付に渡しました。(このマッサージ店はチェーン店で、フィービーはチェーン店のせいで、

優良なお店がつぶれるのよ!と言って、レイチェルの優待券をびりびりに破りました。

といいながらフィービーもそこで働いていたという落ち・・・)

Here is my gift certificate.

これが優待券です。


This has been torn up.

破れてますわ


Taped back together.

テープで張りなおしたわ。


gift certificateで優待券、商品券の意味

certificate単独では、卒号証書、免許証、証明書となります。


torn up はtear up の過去分詞



で、客にレイチェルがいると気付いたフィービー

受付の子に

Is there someone who can fill in for me?

誰か私の代わりに入れるいる?


Everyone is booked.

皆予約で埋まってます


ここのポイントはbookでしょう。

bookはご存知本ですが、

動詞になると予約するになります


あと、 fill in for me.

で私の変わりにです。

The rooms are all booked.

でホテルは予約で一杯です



では、最後に

ロスがジョーイから、ロスが狙っていた女の子との付き合い方について

相談を受けた時の言葉

I don’t want to get involved in your relationship.

君達の関係に深入りしたくないんだ。

involved in で「深入りする」、「夢中になる」です。

今日はこの辺で。


おやすみなさ~い。