心地よい爽やかな朝。

今日一日仕事に行けば、

GWで5連休♪


子供としっかり遊び、

しっかり勉強もしましょう!


さて、ある環境の本を読んでいたところ、

コラムにドイツの鉛筆について書かれていました。


ほとんどのドイツの鉛筆には無地で塗装がされていないようです。

鉛筆の機能は書くことなので、その本質とはなれたところに、

カラー塗装は不要とのこと。


また、ノートも高級紙である白い紙は、あまり使用しないよう指導されているようです。


小さい頃から、身近なもので環境や物の本質に対す、意識を高める。

環境先進国、ドイツらしいですね。




ランキング参加中です。もしよろしければクリックお願いいたします。

奪取:技術士(環境部門) ~Trilingual Professional Engineer ~英語・中国語も にほんブログ村 資格ブログ 自然・環境系資格へ