それにしても寒いです。
我が家の今はやりのテレビ番組
「チャロ」
子犬が主人公の英語番組ですが、
絵がかわいいということもあり、
娘二人も大好きです。
英語のスピードも遅めですし、テキスト、番組も工夫されており、
楽しく見ることが出来ます。
この番組が始まって以降の我が家の朝は、
ビデオで摂った「チャロ」を見るところから始まります。
4歳の次女が「桜」のところがいい~って言うので、
毎回第一話まで、さかのぼって見せています。
ここで、そのチャロから使える英語表現を
Let me warn you..
「1つ言っておくけど」
となりますね。
Let me warn you..
This curry is really spyicy.
「言っておくけど、ここのカレーすごく辛いからね」
もっと強い警告の場合は、
I am warnnig you.
Stay away from my wife!
「言っておくが、僕の妻に近づくなよ!」
って使い方が出来ます。
この番組、メッセージ性もありそういった面でも良い番組だと思います。
そしてもう1つ
VS嵐 私は基本見ませんが、娘二人が好きなようです。
先日、テレビをつけたら再放送をしていました。
それをみた次女が長女の名前を読んで二人で見始めました。
次女は手でひざをたたいて笑っていました。
めったに見ない光景ですが、っていうよりこんな笑い方をする次女を始めてみました・・・。
この番組、
様々なゲームをしますが、その中でうちで出来そうなものを考えました。
ありました。
フォーリングパイプです。
家にある、ビーニールひもを上から洗濯ばさみを用いて4つ吊るして、
子供の遊び道具から真ん中に穴が開いている円柱形の遊び道具を通して、
子供に分からないように、1個ないし2個落とします。
二人とも、なかなか、上手くキャッチできませんでしたが・・・
楽しんでいたのが何よりもよかったです。
英語ネタごくわずかでしたね・・・。