いよいよ、今日は、四日市シティロードレース当日。

天候にも恵まれ、まさに、ジョギング日和でした。


さて、5kmにエントリーした私。

今日の目標は21分台。

最近の練習での感覚から、少し厳しいかなと思っていました。


会場に着くと、いかにも走っていそうな人、小学生くらいの子供、

中高生の陸上部らしき人、走るのが趣味のような人等など、

たくさんの人が見えました。


まずは、受付

RCチップ、ゼッケン、大会のメンバー表が配られました。

三重県内各地だけでなく、

北は北海道、西は大分まで。

県外各地からも参加されていました。

トータルで、3376人


で、私がエントリーした、

一般男子(高校生~49歳)5kmの部。

全部で、430人

ちなみに10kmの一般男子は1151人

やはり、こちらのほうが多いです。


さて、スタート。

やはり、人が多いこともあり、

かなり走りにくかったです

右に左に体を移動させながら、

前の人を抜いていきました。


まず1km地点

3分45秒

あら、4分切ってるよ!と驚く。

で、

このままのペースで5kmは難しいだろうけど、

これは21分台いけるかも。って少し思いました。


で、2km地点

7分45秒

ちょうど、4分程度をキープ

自分にとって思ったより速いペースに驚きました。


で、3km地点

少しかかったかなと時計をみると、

やはり、ペースダウン

11分55秒 4分10秒ほどかかりましたが、

トータルのペーストしては4分/km以下をキープ。


4km地点

この1kmはペースを上げようか、上げまいか悩んだ上げる自重してしまいました。

ここで、ペースを上げると後が続かないかもってというちょっとした恐れがあり、

走行している間に逆にペースダウン

時計は、16分30秒ほどを示していました。この間4分45秒。

あかんやん。さらにペースを落としたら、確実にゴールが22分台になってしまうと、

少しペースアップ。


で、ゴール近く。

最後は陸上競技場を一周チョイしてゴールです。

その競技場に入る直前、嫁さんと娘達の姿が。

一応、カメラに向かいポーズ。

その流れで競技場に入っていきました。

その後、

何とか踏ん張り、最終タイムは、

20分44秒!!。

目標の21分台をクリア(目標を若干上回りました)することが出来ました

パチパチパチ!!


走り終わって気付いたのは、

練習中、キロ4分で走るのはかなりきつい!というイメージでしたが、

このペースでキロ4分切れるのかと(3km地点までの感想ですが・・)

言うことでした。

僕が練習中に1kmまたは500mと思っていた距離が、

実際はもっと短かったのかもしれませんね・・・^^;


ちなみに、順位は、エントリー430人中72位でした・・。


ということで、来年も5kmにエントリーして、

目標は19分台です。

頑張ろう!!

もっといけるかなぁ・・・・・


走り終わった後、

応援している三重県議会議員(私のお気に入りブログから、彼のブログを見ることが出来ます。)

仲間達で花見

夕方から、仲間の一人の家に4家族が集まり、

家族で楽しい時間を過ごしました。


20時ごろ帰ってきて、

子供二人お風呂に入れて、子供達皆ようやく寝ました。

子供達も、陸上競技場近くで、

参加者に配られる、トン汁やおにぎりを食べたり、

お花見や、友達の家での遊びなど、かなり楽しい一日になったと思います。



ランキング参加中です。よろしければクリックお願い致します。

奪取:技術士(環境部門) ~Trilingual Professional Engineer ~英語・中国語も にほんブログ村 資格ブログ 自然・環境系資格へ