4月1日より、

いよいよ、本年度の技術士二次試験試験、申し込み期間に突入しました。

インターネットによる受付期間は4月1日~4月15日まで。


いまさら書くまでもありませんが、

この技術士試験。

申し込み用紙に書く内容も、試験に大きく影響します。


特に、

業務経歴は、

技術的体験論文口頭試験にも多いに影響を及ぼすので、

注意が必要です。

ていうか、かなり重要です


この業務経歴。

技術士としてふさわしい内容を書く必要があります

技術士としてふさわしい内容・・・・

ここで、技術士の定義に立ち返りましょう。


技術士法第二条から


技術士とは登録を受け、技術士の名称を用いて、科学技術(人文科学のみに係るものを除く)に関する高等の専門的応用能力を必要とする事項についての計画、研究、設計、分析、試験、評価これらに関する指導の業務を行う者をいう。

試験の始まりのようなものですね。


ランキング参加中です。よろしければクリックお願い致します。

奪取:技術士(環境部門) ~Trilingual Professional Engineer ~英語・中国語も にほんブログ村 資格ブログ 自然・環境系資格へ