今日も、さわやかな朝です。

テレビでは、オリンピックのハイライトのようなものをやっています、


と思ったら、いつの間にかひな祭りの話題に。

水族館では、水槽の中にひな壇を置いたり、その中で着物を着て魚に獲付けしていました。


そこで、子供たちにインタビューが。

大きくなったらなにになりたい?

薬剤師!学校の先生!ってな回答がありました。

いつまでの、子供が夢をわくわくしながら描ける世界でありたいですよね。

ちなみに、ほしいものはやはりゲーム類が多いようです。

我が家は、ゲーム類はありません・・・・。


ちなみに、うちの娘二人にも聞いてみました。

長女:ケーキ屋さん 

次女:ケーキ屋さん

とのことです。


ほしいものは何ですか?の質問はしませんでした。

期待させるといけませんから・・・・。


では、今日の英語表現

フレンズから。


生まれてくる子供の名前を考える二人。

一方が名前を出すたびにもう一方が発する

「VETO!!」

却下です。

VETOは基本的な意味

政府などの「拒否権」です。

また、否認や禁止


法案を拒否するは

Veto a bill.


では、もう1つ

It's a couple weeks past its expiration date.


賞味期限が二週間も切れてるよ。

です。

切れた期間+its expiration dateって使い方ですね。


では、会社行って来ます。

ランキング参加中です。よろしければクリックお願い致します。

奪取:技術士(環境部門) ~Trilingual Professional Engineer ~英語・中国語も にほんブログ村 資格ブログ 自然・環境系資格へ