チリの大地震、大変です。

さらに、今日は日本でも各地で、大津波警報、津波警報、注意報が出されていました。

何事も無いとよいですね。


さて、今日はフレンズから英語表現


ロスの彼女がクリスマスカードを二人の連名に使用と言い出したため、

ロスが、僕達二人はまだそのような関係になっていないよ。って乗り気ではないことを言った後の会話。


彼女:So Where are we? (で、私たちの関係はどのあたりなの?)

    Where is this relationship going? (この関係はどこまで行っているの?)

ロス:5秒程度言葉に詰まる

彼女:I love spending time with you. (あなたと一緒にいる時間は楽しいし、)

I just hope we are moving forward.(関係を発展させたいから)

We should talk about that ,don't you think?(このことについて話しておきたいの、そう思わない?)

ロス:完全に回答に困ってしまい。どぎまぎする。回答に困った挙句、

   Let's do the card!(二人連名のカードを作ろう!)と逃げようとした。

彼女:Okey.But I still think we should have this talk.(オッケー でも、あなたの気持ちをもう少し知りたいわ)


核心の話をしたくないロス。たいする彼女は、なかなか逃がしてくれません・・・。

困った表情のロス・・・笑えます^^;


私たちの関係はどのあたりなの?のどのあたりをWhereを使うんですね。


関係をもっと発展させたいは、move forward

また、この文には出てきませんが、クリスマスカードはholiday cardと言うようです。

christmas cardでもありですが、このドラマではHoliday Cardを使っていました。

宗教的なこともあるかもしれませんね。

私たち日本人では、日常で経験しない、宗教観の違いってのもあるかもしれませんね。


簡単な文ではありますが、相手の言っていることは分かっても、

自分が使いたい時、これらを知っていないと使えませんよね。

様々な方向からインプットしていこうと思います。


ランキング参加中です。よろしければクリックお願い致します。

奪取:技術士(環境部門) ~Trilingual Professional Engineer ~英語・中国語も にほんブログ村 資格ブログ 自然・環境系資格へ